タイトル
|
おしっこの神さま
|
タイトルヨミ
|
オシッコ/ノ/カミサマ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Oshikko/no/kamisama
|
サブタイトル
|
重清良吉少年詩集
|
サブタイトルヨミ
|
シゲキヨ/リョウキチ/ショウネン/シシュウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shigekiyo/ryokichi/shonen/shishu
|
シリーズ名
|
詩の散歩道
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シ/ノ/サンポミチ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shi/no/sanpomichi
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
602576300000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
Part 2
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
2
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000002
|
著者
|
重清/良吉‖作
|
著者ヨミ
|
シゲキヨ,リョウキチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
重清/良吉
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shigekiyo,Ryokichi
|
著者標目(著者紹介)
|
1928年宮崎市生まれ。宮崎師範学校卒業。教員生活を経て、横浜で私塾を開く。著書に「街・かくれんぼ」など。95年没。
|
記述形典拠コード
|
110000482050000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000482050000
|
著者
|
油野/誠一‖画
|
著者ヨミ
|
ユノ,セイイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
油野/誠一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yuno,Seiichi
|
記述形典拠コード
|
110001060200000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001060200000
|
学習件名標目(漢字形)
|
詩集-個人
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シシュウ-コジン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shishu-kojin
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540534310010000
|
出版者
|
理論社
|
出版者ヨミ
|
リロンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Rironsha
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
著者が子どものころ、いっしょに過ごした友だちのこと、夢中になって遊んだ日のことなど、戦争の体験も織り交ぜながらつづった詩集。「大人」になった著者の姿が見えかくれする自伝風作品集。85年刊の新装版。
|
児童内容紹介
|
うちの犬、やさしい風、おしっこの神さま、屋根、川などの5つのグループより成り31編が載っている。戦死した彼をうたった「おしっこの神さま」や、組詩の「村の動物記」や「屋根」では、思い出が語られ自伝風になっている。
|
ジャンル名
|
92
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220060010000
|
ISBN(10桁)
|
4-652-03828-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
1998.2
|
TRCMARCNo.
|
98005721
|
Gコード
|
08369962
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1998.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199802
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8924
|
出版者典拠コード
|
310000201480000
|
ページ数等
|
117p
|
大きさ
|
21cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
911
|
NDC9版
|
911
|
図書記号
|
シオ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
F
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1064
|
特殊な版表示
|
新装版
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20080101
|
一般的処理データ
|
19980213 1998 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|