| タイトル | 21世紀をつくるきみたちへ | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ニジュウイッセイキ/オ/ツクル/キミタチ/エ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Nijuisseiki/o/tsukuru/kimitachi/e | 
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 21セイキ/オ/ツクル/キミタチ/エ | 
| サブタイトル | 自分の頭で考えよう | 
| サブタイトルヨミ | ジブン/ノ/アタマ/デ/カンガエヨウ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Jibun/no/atama/de/kangaeyo | 
| シリーズ名 | 自分探しの旅シリーズ | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ジブンサガシ/ノ/タビ/シリーズ | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Jibunsagashi/no/tabi/shirizu | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 604273000000000 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 10 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 10 | 
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000010 | 
| 著者 | 日向/章一郎‖著 | 
| 著者ヨミ | ヒュウガ,ショウイチロウ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 日向/章一郎 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Hyuga,Shoichiro | 
| 著者標目(著者紹介) | 1961年埼玉県生まれ。立教大学文学部卒業。第六回コバルト短編小説新人賞に入選後、作家デビュー。著書に「放課後」シリーズ、「星座」シリーズなどがある。 | 
| 記述形典拠コード | 110000827800000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000827800000 | 
| 出版者 | ポプラ社 | 
| 出版者ヨミ | ポプラシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Popurasha | 
| 本体価格 | ¥1200 | 
| 内容紹介 | 「教わること」より大切なことって何だろう。他人を頼りにしないでまず自分の頭で考えること、<自分探し>とはそういう事なのです。ユーモア・ミステリーで活躍中の著者がはじめて語る自分探しの旅。 | 
| 児童内容紹介 | ぼくは、小・中学の頃は、読書でも何でも、純粋に楽しむことさえ知っていれば充分じゃないかと思う。ぼくは決してプロをめざしていなかった。だからこそよかったんじゃないか、と思った。『教わる』ことより、もっと大切なことをみつけよう。 | 
| ジャンル名 | 98 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220030060000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220020110010 | 
| ISBN(10桁) | 4-591-05557-4 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 1998.2 | 
| TRCMARCNo. | 98007072 | 
| Gコード | 08373576 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 1998.2 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199802 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7764 | 
| 出版者典拠コード | 310000196870000 | 
| ページ数等 | 158p | 
| 大きさ | 20cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| 別置記号 | K | 
| NDC8版 | 914.6 | 
| NDC9版 | 914.6 | 
| 図書記号 | ヒニ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | B5F | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1065 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | M | 
| 更新レベル | 0004 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20220311 | 
| 一般的処理データ | 19980220 1998 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |