| タイトル | 木の家具工房 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | キ/ノ/カグ/コウボウ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Ki/no/kagu/kobo | 
| シリーズ名 | 陶磁郎BOOKS | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | トウジロウ/ブックス | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Tojiro/bukkusu | 
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | トウジロウ/BOOKS | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 604347400000000 | 
| 著者 | 箱石/桂子‖著 | 
| 著者ヨミ | ハコイシ,ケイコ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 箱石/桂子 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Hakoishi,Keiko | 
| 著者標目(著者紹介) | 1953年大阪府生まれ。コピーライター。 | 
| 記述形典拠コード | 110002959290000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002959290000 | 
| 件名標目(漢字形) | 家具 | 
| 件名標目(カタカナ形) | カグ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Kagu | 
| 件名標目(典拠コード) | 510540300000000 | 
| 出版者 | 双葉社 | 
| 出版者ヨミ | フタバシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Futabasha | 
| 本体価格 | ¥1700 | 
| 内容紹介 | 家具は孫子の代まで慈しむもの。ならばこそ、自ら選び注文した、木の家具を持ちたい。暮らしに新たな趣きが加わるはず。北関東から信州まで、12軒の家具工房・作家を訪ね歩き、案内する。 | 
| ジャンル名 | 52 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 120080160000 | 
| ISBN(10桁) | 4-575-28790-3 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 1998.3 | 
| TRCMARCNo. | 98008205 | 
| Gコード | 08374583 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 1998.3 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199803 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7336 | 
| 出版者典拠コード | 310000194390000 | 
| ページ数等 | 109p | 
| 大きさ | 21cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 583.7 | 
| NDC9版 | 583.7 | 
| 図書記号 | ハキ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1066 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 19980227 | 
| 一般的処理データ | 19980227 1998 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |