トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル エコアップ大作戦
タイトルヨミ エコ/アップ/ダイサクセン
タイトル標目(ローマ字形) Eko/appu/daisakusen
タイトル標目(全集典拠コード) 711917200000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
シリーズ名 環境学習シリーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) カンキョウ/ガクシュウ/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kankyo/gakushu/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 604908400000000
多巻タイトル 地域編
多巻タイトルヨミ チイキヘン
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Chiikihen
著者 寺本/潔‖著
著者ヨミ テラモト,キヨシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 寺本/潔
著者標目(ローマ字形) Teramoto,Kiyoshi
著者標目(著者紹介) 1956年熊本市生まれ。愛知教育大学助教授。
記述形典拠コード 110000670630000
著者標目(統一形典拠コード) 110000670630000
著者 和泉/良司‖著
著者ヨミ イズミ,リョウジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 和泉/良司
著者標目(ローマ字形) Izumi,Ryoji
著者標目(著者紹介) 1953年東京都生まれ。よこはま環境教育推進協議会会員。横浜市立茅ケ崎小学校教諭。
記述形典拠コード 110002960160000
著者標目(統一形典拠コード) 110002960160000
件名標目(漢字形) 環境問題
件名標目(カタカナ形) カンキョウ/モンダイ
件名標目(ローマ字形) Kankyo/mondai
件名標目(典拠コード) 510604000000000
学習件名標目(漢字形) 環境改善
学習件名標目(カタカナ形) カンキョウ/カイゼン
学習件名標目(ローマ字形) Kankyo/kaizen
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540466500000000
出版者 大日本図書
出版者ヨミ ダイニッポン/トショ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Dainippon/Tosho
本体価格 ¥2500
内容紹介 町角のにおい調べ、ツバメの巣調べ、空気のよごれ調べ、あきカンのポイ捨て防止策、ゴミに群がるカラスやユリカモメの害を防ぐアイデア、わたしたちの町をエコタウンにする方法など、地域のエコアップを考える。
児童内容紹介 私たちの身のまわりの環境をよくするためにできる方法をイラストを使って知らせてくれる。環境デザインって何?ツバメのす調べ、空気のよごれを調べる、建物の色のすき?きらい?、カラスはなぜ町に多い?など19のことがある。
ジャンル名 55
ジャンル名(図書詳細) 220010050000
ISBN(10桁) 4-477-00874-0
ISBNに対応する出版年月 1998.3
TRCMARCNo. 98011694
Gコード 08384409
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1998.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199803
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4398
出版者典拠コード 310000182230000
ページ数等 47p
大きさ 24cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 519
NDC9版 519
図書記号 テエ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 2
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1069
配本回数 全3巻2配
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20080101
一般的処理データ 19980320 1998 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ