もっとくわしいないよう

タイトル お父さんの足音
タイトルヨミ オトウサン/ノ/アシオト
タイトル標目(ローマ字形) Otosan/no/ashioto
シリーズ名 心にのこる文学
シリーズ名標目(カタカナ形) ココロ/ニ/ノコル/ブンガク
シリーズ名標目(ローマ字形) Kokoro/ni/nokoru/bungaku
シリーズ名標目(典拠コード) 602353500000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 31
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 31
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000031
著者 岩崎/京子‖作
著者ヨミ イワサキ,キョウコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 岩崎/京子
著者標目(ローマ字形) Iwasaki,Kyoko
著者標目(著者紹介) 1922年東京都生まれ。恵泉女学園卒業。主な児童作品に「鯉のいる村」「花咲か」「久留米がすりのうた」「ヤギのリリのおくりもの」「おやすて山」など多数。
記述形典拠コード 110000129320000
著者標目(統一形典拠コード) 110000129320000
著者 山中/冬児‖絵
著者ヨミ ヤマナカ,フユジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山中/冬児
著者標目(ローマ字形) Yamanaka,Fuyuji
記述形典拠コード 110001045760000
著者標目(統一形典拠コード) 110001045760000
出版者 ポプラ社
出版者ヨミ ポプラシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Popurasha
本体価格 ¥1400
内容紹介 仕事がうまくいかず苦労する両親。そんな両親を見ながら、自分が妹たちの幸せを守っていこうと、洋子はひとり決心する。戦争へと傾いていく時代を背景に、自分の居場所を求めて苦闘する少女の姿を鮮烈に描く自伝的作品。
児童内容紹介 大正12年生まれの洋子は6歳のとき経堂の新しい家に引っ越す。そこは東京のいなかで桜分校に入学する。お父さんの会社は景気に左右されてうまくいったりいかなかったり。洋子が女学生の頃より戦争の足音は高鳴る。自伝的作品。
ジャンル名 98
ジャンル名(図書詳細) 220020090000
ISBN(10桁) 4-591-05555-8
ISBNに対応する出版年月 1998.3
TRCMARCNo. 98012320
Gコード 08385946
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1998.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199803
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7764
出版者典拠コード 310000196870000
ページ数等 207p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 913.6
NDC9版 913.6
図書記号 イオ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B5F
掲載紙 読売新聞
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1078
『週刊新刊全点案内』号数 1070
ベルグループコード 99
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20080101
一般的処理データ 19980327 1998 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ