| タイトル | 虫さがし |
|---|---|
| タイトルヨミ | ムシサガシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Mushisagashi |
| シリーズ名 | 虫の飼いかた・観察のしかた |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ムシ/ノ/カイカタ/カンサツ/ノ/シカタ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Mushi/no/kaikata/kansatsu/no/shikata |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 604944300000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 1 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 1 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
| 著者 | 海野/和男‖文・写真 |
| 著者ヨミ | ウンノ,カズオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 海野/和男 |
| 著者標目(ローマ字形) | Unno,Kazuo |
| 著者標目(著者紹介) | 1947年生まれ。東京農工大学の日高敏隆研究室で昆虫学を学ぶ。昆虫写真家・研究家。 |
| 記述形典拠コード | 110000160320000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000160320000 |
| 著者 | 筒井/学‖文・写真 |
| 著者ヨミ | ツツイ,マナブ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 筒井/学 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tsutsui,Manabu |
| 著者標目(著者紹介) | 1965年生まれ。豊島園昆虫館勤務。昆虫飼育研究家・写真家。 |
| 記述形典拠コード | 110002974290000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002974290000 |
| 件名標目(漢字形) | 昆虫 |
| 件名標目(カタカナ形) | コンチュウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Konchu |
| 件名標目(典拠コード) | 511497100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 昆虫 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コンチュウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Konchu |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540389000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 昆虫の生態 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コンチュウ/ノ/セイタイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Konchu/no/seitai |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540389300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 昆虫観察 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コンチュウ/カンサツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Konchu/kansatsu |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540389700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ちょう(蝶) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | チョウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Cho |
| 学習件名標目(ページ数) | 5,18 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540038700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 冬ごし |
| 学習件名標目(カタカナ形) | フユゴシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Fuyugoshi |
| 学習件名標目(ページ数) | 10-11,22-23 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540256100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 雑木林 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ゾウキバヤシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Zokibayashi |
| 学習件名標目(ページ数) | 12-23 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540576400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 甲虫 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コウチュウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kochu |
| 学習件名標目(ページ数) | 14-17 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540471400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | が(蛾) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ガ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ga |
| 学習件名標目(ページ数) | 19 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540019500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 水生昆虫 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | スイセイ/コンチュウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Suisei/konchu |
| 学習件名標目(ページ数) | 24-31 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540426200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | とんぼ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | トンボ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tonbo |
| 学習件名標目(ページ数) | 30-31 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540042100000000 |
| 出版者 | 偕成社 |
| 出版者ヨミ | カイセイシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kaiseisha |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | いつ、どこに、どんな昆虫がいるのか、虫探しのコツを、近所・雑木林・水辺の順に紹介。生態写真は撮り下ろし。図鑑部分の昆虫はすべて実物大。 |
| 児童内容紹介 | 昆虫を観察したり飼育するための虫さがしの方法をカラー写真を使って説明する。春、夏、秋、冬にわけ、近所の虫のさがしかた、ぞう木林の虫のさがしかた、水辺の虫のさがしかたがあり、セミやバッタ、チョウやガの実物大の写真が多い。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130050 |
| ISBN(10桁) | 4-03-527510-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1998.3 |
| セットISBN | 4-03-527561-1 |
| TRCMARCNo. | 98013053 |
| Gコード | 08388166 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1998.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199803 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0904 |
| 出版者典拠コード | 310000163810000 |
| ページ数等 | 32p |
| 大きさ | 25cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 486 |
| NDC9版 | 486 |
| 図書記号 | ウム |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B1B3 |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1074 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1070 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0005 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20130426 |
| 一般的処理データ | 19980327 1998 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |