| タイトル | ポケモンの魔力 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ポケモン/ノ/マリョク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Pokemon/no/maryoku |
| サブタイトル | 子どもたちを魅了した「ポケモン」とは何か |
| サブタイトルヨミ | コドモタチ/オ/ミリョウ/シタ/ポケモン/トワ/ナニカ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kodomotachi/o/miryo/shita/pokemon/towa/nanika |
| 著者 | 大月隆寛+ポケモン事件緊急取材班‖編著 |
| 著者ヨミ | オオツキ,タカヒロ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大月/隆寛 |
| 著者標目(ローマ字形) | Otsuki,Takahiro |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | オオツキ/タカヒロ/プラス/ポケモン/ジケン/キンキュウ/シュザイハン |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Otsuki/Takahiro/Purasu/Pokemon/Jiken/Kinkyu/Shuzaihan |
| 著者標目(著者紹介) | 1959年東京都生まれ。成城大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得。元国立歴史民俗博物館助教授。民俗学者。著書に「いまどきの物言い」「民俗学という不幸」ほか。 |
| 記述形典拠コード | 110001500940001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001500940000 |
| 件名標目(漢字形) | テレビジョンと児童 |
| 件名標目(カタカナ形) | テレビジョン/ト/ジドウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Terebijon/to/jido |
| 件名標目(典拠コード) | 510198400000000 |
| 件名標目(漢字形) | アニメーション |
| 件名標目(カタカナ形) | アニメーション |
| 件名標目(ローマ字形) | Animeshon |
| 件名標目(典拠コード) | 510085600000000 |
| 件名標目(漢字形) | テレビゲーム |
| 件名標目(カタカナ形) | テレビ/ゲーム |
| 件名標目(ローマ字形) | Terebi/gemu |
| 件名標目(典拠コード) | 510198100000000 |
| 出版者 | 毎日新聞社 |
| 出版者ヨミ | マイニチ/シンブンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Mainichi/Shinbunsha |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | TVアニメを見ていた子供たちが全国で一斉に倒れるという事件を引き起こした「ポケモン」とは一体何なのか。親たちの戸惑いから子供たちの情報環境の変化まで、「ポケモン」事件の背景に迫る。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120040030000 |
| ISBN(10桁) | 4-620-31218-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1998.3 |
| TRCMARCNo. | 98013536 |
| Gコード | 08388959 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1998.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199803 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7904 |
| 出版者典拠コード | 310000197590000 |
| ページ数等 | 190p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 699.8 |
| NDC9版 | 699.8 |
| 図書記号 | ポ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1071 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19980808 |
| 一般的処理データ | 19980403 1998 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |