| タイトル | 天恵緑汁のつくり方と使い方 |
|---|---|
| タイトルヨミ | テンケイ/リョクジュウ/ノ/ツクリカタ/ト/ツカイカタ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Tenkei/ryokuju/no/tsukurikata/to/tsukaikata |
| サブタイトル | 植物発酵エキスで作物に活力を |
| サブタイトルヨミ | ショクブツ/ハッコウ/エキス/デ/サクモツ/ニ/カツリョク/オ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shokubutsu/hakko/ekisu/de/sakumotsu/ni/katsuryoku/o |
| 著者 | 日韓自然農業交流協会‖編 |
| 著者ヨミ | ニッカン/シゼン/ノウギョウ/コウリュウ/キョウカイ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 日韓自然農業交流協会 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nikkan/Shizen/Nogyo/Koryu/Kyokai |
| 記述形典拠コード | 210000675670000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000675670000 |
| 件名標目(漢字形) | 肥料 |
| 件名標目(カタカナ形) | ヒリョウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Hiryo |
| 件名標目(典拠コード) | 511320600000000 |
| 出版者 | 農山漁村文化協会 |
| 出版者ヨミ | ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nosan/Gyoson/Bunka/Kyokai |
| 累積注記 | 監修:趙漢珪 イラスト:石橋えり子 |
| 本体価格 | ¥1429 |
| 内容紹介 | ヨモギ、竹の子、果実など旬の素材を黒砂糖で漬けておけばできる「天恵緑汁」は今、農業の現場で注目されている。自然の精気を活かした液体なので作物や家畜の調子を整え、病害虫を寄せ付けない。 |
| ジャンル名 | 60 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120090010040 |
| ISBN(10桁) | 4-540-97017-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1998.3 |
| TRCMARCNo. | 98015569 |
| Gコード | 08391555 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1998.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199803 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6805 |
| 出版者典拠コード | 310000191910000 |
| ページ数等 | 106p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 613.49 |
| NDC9版 | 613.49 |
| 図書記号 | テ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1072 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19980808 |
| 一般的処理データ | 19980410 1998 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |