タイトル
|
日本の職人さん
|
タイトルヨミ
|
ニホン/ノ/ショクニンサン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nihon/no/shokuninsan
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
712141600000000
|
巻次
|
2
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000002
|
多巻タイトル
|
漆器をつくる職人さん
|
多巻タイトルヨミ
|
シッキ/オ/ツクル/ショクニンサン
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Shikki/o/tsukuru/shokuninsan
|
各巻のタイトル関連情報
|
輪島塗
|
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形)
|
ワジマヌリ
|
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Wajimanuri
|
著者
|
金田/昌司‖監修
|
著者ヨミ
|
カネダ,マサシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
金田/昌司
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kaneda,Masashi
|
記述形典拠コード
|
110000285050000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000285050000
|
多巻ものの各巻の著者標目(付記事項(生没年))
|
1944〜
|
各巻の責任表示
|
小川/洋‖文
|
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形))
|
オガワ,ヨウ
|
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小川/洋
|
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形)
|
Ogawa,Yo
|
記述形典拠コード
|
110001875400000
|
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード)
|
110001875400000
|
各巻の責任表示
|
市川/成憲‖写真
|
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形))
|
イチカワ,シゲノリ
|
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
市川/成憲
|
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形)
|
Ichikawa,Shigenori
|
記述形典拠コード
|
110002984900000
|
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード)
|
110002984900000
|
件名標目(漢字形)
|
工芸-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
コウゲイ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kogei-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
510763920340000
|
件名標目(漢字形)
|
職人
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショクニン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shokunin
|
件名標目(典拠コード)
|
510985500000000
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
漆器
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
シッキ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Shikki
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
510894700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
漆器
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シッキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shikki
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540451200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
職業
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクギョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokugyo
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540509000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
職人
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクニン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokunin
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540509100000000
|
出版者
|
ポプラ社
|
出版者ヨミ
|
ポプラシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Popurasha
|
累積注記
|
監修:金田昌司
|
本体価格
|
¥2800
|
内容紹介
|
日本を代表する漆器のひとつ、輪島塗りの故郷・輪島。塗師屋を中心に、木地屋、呂色屋など工程ごとの分業の仕組みになっているその各工程の仕事場のほか、漆、地の粉など関連業種の職人さんの、漆器を支える多くの技を紹介。
|
児童内容紹介
|
日本の伝統芸術品のひとつである輪島塗を例にして、漆とり、漆の精製、地の粉、椀木地づくり、木地師、下地塗り、地研ぎ、中塗り、ふき上げ、上塗り、呂色、加飾、沈金師とその工程とそれぞれの職人さんを写真と文で紹介している。
|
ジャンル名
|
60
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090070
|
ISBN(10桁)
|
4-591-05686-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
1998.4
|
セットISBN
|
4-591-99228-4
|
TRCMARCNo.
|
98015983
|
Gコード
|
08385894
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1998.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199804
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7764
|
出版者典拠コード
|
310000196870000
|
ページ数等
|
47p
|
大きさ
|
29cm
|
刊行形態区分
|
C
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
750.21
|
NDC9版
|
750.21
|
図書記号
|
ニ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
巻冊記号
|
2
|
利用対象
|
B5F
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1073
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20170929
|
一般的処理データ
|
19980417 1998 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|