トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 大活字図説般若心経
タイトルヨミ ダイカツジ/ズセツ/ハンニャシンギョウ
タイトル標目(ローマ字形) Daikatsuji/zusetsu/hannyashingyo
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) ズセツ/ハンニャシンギョウ
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) Zusetsu/hannyashingyo
サブタイトル 安らかな死後の世界を教える仏のこころ
サブタイトルヨミ ヤスラカ/ナ/シゴ/ノ/セカイ/オ/オシエル/ホトケ/ノ/ココロ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Yasuraka/na/shigo/no/sekai/o/oshieru/hotoke/no/kokoro
著者 小沢/重行‖編著
著者ヨミ オザワ,シゲユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小沢/重行
著者標目(ローマ字形) Ozawa,Shigeyuki
著者標目(著者紹介) 1928年横浜市生まれ。画家。著書に「浮世絵般若心経」など。
記述形典拠コード 110000236270000
著者標目(統一形典拠コード) 110000236270000
件名標目(漢字形) 般若心経
件名標目(カタカナ形) ハンニャシンギョウ
件名標目(ローマ字形) Hannyashingyo
件名標目(典拠コード) 530253700000000
出版者 三心堂出版社
出版者ヨミ サンシンドウ/シュッパンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sanshindo/Shuppansha
累積注記  書名は奥付・背による.表紙の書名:図説般若心経
累積注記  付:写経見本(2枚)
本体価格 ¥1200
内容紹介 古来から「般若波羅蜜多」を学ぶことが、釈迦の教えを学ぶこととされている。仏教の精髄をつめた般若心経を、多くの図版や挿話などを用いてわかりやすく解説する。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 030020050000
ISBN(10桁) 4-88342-204-6
ISBNに対応する出版年月 1998.5
TRCMARCNo. 98022122
Gコード 30406979
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1998.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199805
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2934
出版者典拠コード 310000173810001
ページ数等 113p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 L
NDC8版 183.2
NDC9版 183.2
図書記号 オダ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1078
流通コード H
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20000407
一般的処理データ 19980522 1998 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ