タイトル | 解説字体辞典 |
---|---|
タイトルヨミ | カイセツ/ジタイ/ジテン |
タイトル標目(ローマ字形) | Kaisetsu/jitai/jiten |
著者 | 江守/賢治‖著 |
著者ヨミ | エモリ,ケンジ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 江守/賢治 |
著者標目(ローマ字形) | Emori,Kenji |
著者標目(著者紹介) | 1915年生まれ。著述業。長く文部省の教科書調査官などを務める。著書に「筆順の解明」ほか。 |
記述形典拠コード | 110000167020000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000167020000 |
件名標目(漢字形) | 書道 |
件名標目(カタカナ形) | ショドウ |
件名標目(ローマ字形) | Shodo |
件名標目(典拠コード) | 510933900000000 |
件名標目(漢字形) | 漢字 |
件名標目(カタカナ形) | カンジ |
件名標目(ローマ字形) | Kanji |
件名標目(典拠コード) | 510600900000000 |
出版者 | 三省堂 |
出版者ヨミ | サンセイドウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sanseido |
本体価格 | ¥3000 |
内容紹介 | 楷書と明朝体の形の変遷を解明し、漢字の形の疑問を豊富な実在の資料を駆使して明らかにする辞典。意外で、しかも興味深い知識が得られる。86年刊の普及版。 |
ジャンル名 | 80 |
ジャンル名(図書詳細) | 160050000000 |
ISBN(10桁) | 4-385-15034-6 |
ISBNに対応する出版年月 | 1998.6 |
TRCMARCNo. | 98022836 |
Gコード | 30408947 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1998.6 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199806 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2774 |
出版者典拠コード | 310000172730000 |
ページ数等 | 797p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 728.4 |
NDC9版 | 728.4 |
図書記号 | エカ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1079 |
特殊な版表示 | 普及版 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 19980529 |
一般的処理データ | 19980529 1998 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |