タイトル
|
生命の樹
|
タイトルヨミ
|
セイメイ/ノ/キ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Seimei/no/ki
|
サブタイトル
|
あるカリブの家系の物語
|
サブタイトルヨミ
|
アル/カリブ/ノ/カケイ/ノ/モノガタリ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Aru/karibu/no/kakei/no/monogatari
|
シリーズ名
|
新しい<世界文学>シリーズ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
アタラシイ/セカイ/ブンガク/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Atarashii/sekai/bungaku/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604606400000000
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:La vie scélérate
|
著作(漢字形)
|
生命の樹
|
著作(カタカナ形)
|
セイメイ/ノ/キ
|
著作(ローマ字形)
|
Seimei/no/ki
|
著作(原語タイトル)
|
La vie scélérate
|
著作(典拠コード)
|
800000384180000
|
著者
|
マリーズ・コンデ‖著
|
著者ヨミ
|
コンデ,マリーズ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Condé,Maryse
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
マリーズ/コンデ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Konde,Marizu
|
著者標目(著者紹介)
|
1937年カリブ海グアドループ島生まれ。作家。16歳で島を出て世界各地で暮らす。ソルボンヌ大学で比較文学博士号を取得。現在、コロンビア大学で仏文学・カリブ海文学を教える。
|
記述形典拠コード
|
120001927280001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120001927280000
|
著者
|
管/啓次郎‖訳
|
著者ヨミ
|
スガ,ケイジロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
管/啓次郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Suga,Keijiro
|
記述形典拠コード
|
110000521870000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000521870000
|
出版者
|
平凡社
|
出版者ヨミ
|
ヘイボンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Heibonsha
|
本体価格
|
¥3200
|
内容紹介
|
奴隷と大差ないプランテーションの労働者のアフリカ系住民・アルベールが、島を出てパナマ運河建設に携わったことで、ルイ家は黒人都市中産階級になり、子孫たちは全く違った人生を歩む…。カリブの家系のピカレスク小説。
|
ジャンル名
|
90
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010010080010
|
ISBN(10桁)
|
4-582-30232-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
1998.5
|
TRCMARCNo.
|
98023563
|
Gコード
|
30409383
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1998.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199805
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7600
|
出版者典拠コード
|
310000196030000
|
ページ数等
|
433p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
953
|
NDC9版
|
953.7
|
図書記号
|
コセ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1079
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1085
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載日
|
2013/02/04
|
ベルグループコード
|
03
|
原書の言語
|
fre
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0004
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20250711
|
一般的処理データ
|
19980529 1998 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|