| タイトル | エコロジーとテクノロジー |
|---|---|
| タイトルヨミ | エコロジー/ト/テクノロジー |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ekoroji/to/tekunoroji |
| シリーズ名 | 同時代ライブラリー |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ドウジダイ/ライブラリー |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Dojidai/raiburari |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 600663100000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 347 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 347 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000347 |
| 著者 | 栗原/康‖著 |
| 著者ヨミ | クリハラ,ヤスシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 栗原/康 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kurihara,Yasushi |
| 著者標目(著者紹介) | 1926年生まれ。東北大学理学部卒業。生態学・微生物学専攻。東北大学名誉教授。現在、奥羽大学教授。著書に「共生の生態学」「干潟は生きている」などがある。 |
| 記述形典拠コード | 110000367160000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000367160000 |
| 件名標目(漢字形) | 生態学 |
| 件名標目(カタカナ形) | セイタイガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Seitaigaku |
| 件名標目(典拠コード) | 511056600000000 |
| 件名標目(漢字形) | 環境問題 |
| 件名標目(カタカナ形) | カンキョウ/モンダイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kankyo/mondai |
| 件名標目(典拠コード) | 510604000000000 |
| 件名標目(漢字形) | 生物工学 |
| 件名標目(カタカナ形) | セイブツ/コウガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Seibutsu/kogaku |
| 件名標目(典拠コード) | 511057800000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥1100 |
| 内容紹介 | 進む地球環境の破壊と汚染。神への冒瀆ともなりかねない生命操作。自己家畜化する人間。自然の掟を見つめながら、生命体と環境の操縦者としての人間と生物としてのヒトとの調和ある関係を模索する。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ISBN(10桁) | 4-00-260347-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1998.6 |
| TRCMARCNo. | 98027110 |
| Gコード | 30416032 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1998.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199806 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 206,2p |
| 大きさ | 16cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 468.04 |
| NDC9版 | 468.04 |
| 図書記号 | クエ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1083 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19980626 |
| 一般的処理データ | 19980626 1998 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |