もっとくわしいないよう

タイトル 文字の世界史
タイトルヨミ モジ/ノ/セカイシ
タイトル標目(ローマ字形) Moji/no/sekaishi
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Histoire de l’ecriture
著者 ルイ=ジャン・カルヴェ‖著
著者ヨミ カルヴェ,L.J.
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Calvet,Louis‐Jean
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ルイ/ジャン/カルヴェ
著者標目(ローマ字形) Karube,L.J.
著者標目(著者紹介) 1942年生まれ。現在パリ第五大学教授。社会言語学・記号学者。最も早い時期にすぐれたバルト論を出版している。広く言語問題、シャンソンなど多彩なテーマで仕事を発表。
記述形典拠コード 120001619240002
著者標目(統一形典拠コード) 120001619240000
著者 会津/洋‖訳
著者ヨミ アイズ,ヨウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 会津/洋
著者標目(ローマ字形) Aizu,Yo
記述形典拠コード 110000001380000
著者標目(統一形典拠コード) 110000001380000
著者 前島/和也‖訳
著者ヨミ マエジマ,カズヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 前島/和也
著者標目(ローマ字形) Maejima,Kazuya
記述形典拠コード 110003021400000
著者標目(統一形典拠コード) 110003021400000
件名標目(漢字形) 文字-歴史
件名標目(カタカナ形) モジ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Moji-rekishi
件名標目(典拠コード) 511545810040000
出版者 河出書房新社
出版者ヨミ カワデ/ショボウ/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kawade/Shobo/Shinsha
累積注記  監訳:矢島文夫
本体価格 ¥2800
内容紹介 著者が探査した世界各地の豊富な知見を土台に、地球上幾多の文字の古代からの流れを紹介。メソポタミアの楔形文字、漢字の源となる絵文字から、今世紀に生まれたアフリカ諸文字まで、文字に宿る人類の叡智を明らかにする。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 200010000000
ISBN(10桁) 4-309-22327-3
ISBNに対応する出版年月 1998.6
TRCMARCNo. 98028463
Gコード 30423022
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1998.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199806
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0961
出版者典拠コード 310000164220000
ページ数等 261p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 801.1
NDC9版 801.1
図書記号 カモ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 年譜:p241〜242 文献:p249〜253
『週刊新刊全点案内』号数 1084
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 19980703
一般的処理データ 19980703 1998 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ