タイトル | 建築はおもしろい |
---|---|
タイトルヨミ | ケンチク/ワ/オモシロイ |
タイトル標目(ローマ字形) | Kenchiku/wa/omoshiroi |
サブタイトル | モノづくりの現場から |
サブタイトルヨミ | モノズクリ/ノ/ゲンバ/カラ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Monozukuri/no/genba/kara |
著者 | 石山/修武‖著 |
著者ヨミ | イシヤマ,オサム |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 石山/修武 |
著者標目(ローマ字形) | Ishiyama,Osamu |
著者標目(著者紹介) | 1944年生まれ。早稲田大学大学院建設工学科修士課程修了。伊豆の長八美術館によって、吉田五十八賞を受賞。現在、早稲田大学理工学部教授。著書に「夢のまたゆめハウス」「住宅道楽」など。 |
記述形典拠コード | 110000082820000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000082820000 |
件名標目(漢字形) | 建築 |
件名標目(カタカナ形) | ケンチク |
件名標目(ローマ字形) | Kenchiku |
件名標目(典拠コード) | 510716800000000 |
出版者 | 王国社 |
出版者ヨミ | オウコクシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Okokusha |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | 自分の新しい家を自分の古い家の上に建てつつ、建築の可能性と多様性を飽くことなく求め続ける建築家のエッセイ風建築論。雨が滝の如く流れる寺、難民キャンプのための試み、職人に会いに行く、神戸の廃墟で考えたことなど。 |
ジャンル名 | 56 |
ジャンル名(図書詳細) | 120070000000 |
ISBN(10桁) | 4-900456-58-6 |
ISBNに対応する出版年月 | 1998.7 |
TRCMARCNo. | 98029621 |
Gコード | 30425058 |
出版地,頒布地等 | 松戸 |
出版年月,頒布年月等 | 1998.7 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199807 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0853 |
出版者典拠コード | 310000163690000 |
ページ数等 | 205p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 520.4 |
NDC9版 | 520.4 |
図書記号 | イケ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1085 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 19980710 |
一般的処理データ | 19980710 1998 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |