| タイトル | 子どもは大人のパートナー |
|---|---|
| タイトルヨミ | コドモ/ワ/オトナ/ノ/パートナー |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kodomo/wa/otona/no/patona |
| 著者 | 坪井/節子‖著 |
| 著者ヨミ | ツボイ,セツコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 坪井/節子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tsuboi,Setsuko |
| 著者標目(著者紹介) | 1953年生まれ。弁護士。東京弁護士会「子どもの人権救済センター」相談員、「子どもの人権と少年法に関する委員会」委員。 |
| 記述形典拠コード | 110003024330000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003024330000 |
| 件名標目(漢字形) | 青少年問題 |
| 件名標目(カタカナ形) | セイショウネン/モンダイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Seishonen/mondai |
| 件名標目(典拠コード) | 511069400000000 |
| 件名標目(漢字形) | 児童福祉 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジドウ/フクシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Jido/fukushi |
| 件名標目(典拠コード) | 510878900000000 |
| 出版者 | 明石書店 |
| 出版者ヨミ | アカシ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Akashi/Shoten |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 子どもたちが元気を回復し、自分の道を選んでいく現場に、私は伴走者として立ち会いたい。子どもの自己決定権を尊重するパートナーシップについて、子どもの人権救済に関わってきた弁護士が綴る。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070040140000 |
| ISBN(10桁) | 4-7503-1057-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1998.7 |
| TRCMARCNo. | 98029784 |
| Gコード | 30426326 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1998.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199807 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0182 |
| 出版者典拠コード | 310000159650000 |
| ページ数等 | 206p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 367.6 |
| NDC9版 | 367.6 |
| 図書記号 | ツコ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1085 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19980710 |
| 一般的処理データ | 19980710 1998 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |