トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 芭蕉=二つの顔
タイトルヨミ バショウ/フタツ/ノ/カオ
タイトル標目(ローマ字形) Basho/futatsu/no/kao
サブタイトル 俗人と俳聖と
サブタイトルヨミ ゾクジン/ト/ハイセイ/ト
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Zokujin/to/haisei/to
シリーズ名 講談社選書メチエ
シリーズ名標目(カタカナ形) コウダンシャ/センショ/メチエ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kodansha/sensho/mechie
シリーズ名標目(典拠コード) 603313900000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 134
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 134
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000134
著者 田中/善信‖著
著者ヨミ タナカ,ヨシノブ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 田中/善信
著者標目(ローマ字形) Tanaka,Yoshinobu
著者標目(著者紹介) 1940年石川県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、白百合女子大学教授。専攻は俳諧史。著書に「与謝蕪村」「芭蕉転生の軌跡」など。
記述形典拠コード 110001187170000
著者標目(統一形典拠コード) 110001187170000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松尾/芭蕉
個人件名標目(ローマ字形) Matsuo,Basho
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) マツオ,バショウ
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000912520000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
本体価格 ¥1500
内容紹介 俗世を捨てた孤高の人・芭蕉。しかし、それは彼の晩年の姿だった。処世に長け、伊達を好んだ若き日々。「野ざらし紀行」出立以前の40年間の前半生を考え、芭蕉転生の謎に迫る。
ジャンル名 92
ジャンル名(図書詳細) 010030030000
ジャンル名(図書詳細) 010050010000
ISBN(10桁) 4-06-258134-5
ISBNに対応する出版年月 1998.7
TRCMARCNo. 98030608
Gコード 30426759
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1998.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199807
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者典拠コード 310000170270000
ページ数等 254p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 911.32
NDC9版 911.32
図書記号 タバマ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 芭蕉略年譜:p244〜248 文献:p249〜250
掲載紙 朝日新聞
『週刊新刊全点案内』号数 1086
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1090
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 19980821
一般的処理データ 19980717 1998 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ