| タイトル | 井戸と水みち |
|---|---|
| タイトルヨミ | イド/ト/ミズミチ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ido/to/mizumichi |
| サブタイトル | 地下の環境を守るために |
| サブタイトルヨミ | チカ/ノ/カンキョウ/オ/マモル/タメ/ニ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Chika/no/kankyo/o/mamoru/tame/ni |
| 著者 | 水みち研究会‖[編] |
| 著者ヨミ | ミズミチ/ケンキュウカイ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 水みち研究会 |
| 著者標目(ローマ字形) | Mizumichi/Kenkyukai |
| 記述形典拠コード | 210000287450000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000287450000 |
| 件名標目(漢字形) | 井戸 |
| 件名標目(カタカナ形) | イド |
| 件名標目(ローマ字形) | Ido |
| 件名標目(典拠コード) | 511040100000000 |
| 件名標目(漢字形) | 地下水 |
| 件名標目(カタカナ形) | チカスイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Chikasui |
| 件名標目(典拠コード) | 510459900000000 |
| 出版者 | 北斗出版 |
| 出版者ヨミ | ホクト/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hokuto/Shuppan |
| 本体価格 | ¥2200 |
| 内容紹介 | 井戸掘り職人や井戸の持ち主が経験をもとに語り継いできた「水みち」。湧水や井戸の奥にある水みちの調査を手がかりに地下環境を知り、保全する手だてをさぐる。身近な水を見直して水循環の回復を訴える書。 |
| ジャンル名 | 46 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130060030000 |
| ISBN(10桁) | 4-938427-97-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1998.8 |
| TRCMARCNo. | 98034362 |
| Gコード | 30436846 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1998.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199808 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7833 |
| 出版者典拠コード | 310000197370000 |
| ページ数等 | 202p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 452.95 |
| NDC9版 | 452.95 |
| 図書記号 | イ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1089 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19980807 |
| 一般的処理データ | 19980807 1998 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |