タイトル
|
日本神道のすべて
|
タイトルヨミ
|
ニホン/シントウ/ノ/スベテ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nihon/shinto/no/subete
|
サブタイトル
|
<日本を日本たらしめるドグマなき宗教>を探究する!
|
サブタイトルヨミ
|
ニホン/オ/ニホン/タラシメル/ドグマ/ナキ/シュウキョウ/オ/タンキュウ/スル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nihon/o/nihon/tarashimeru/doguma/naki/shukyo/o/tankyu/suru
|
シリーズ名
|
知の探究シリーズ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
チ/ノ/タンキュウ/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Chi/no/tankyu/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604002700000000
|
著者
|
瓜生/中‖著
|
著者ヨミ
|
ウリュウ,ナカ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
瓜生/中
|
著者標目(ローマ字形)
|
Uryu,Naka
|
著者標目(著者紹介)
|
1954年東京都生まれ。著書に「死後は無か」ほか。
|
記述形典拠コード
|
110001840080000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001840080000
|
著者
|
渋谷/申博‖著
|
著者ヨミ
|
シブヤ,ノブヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
渋谷/申博
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shibuya,Nobuhiro
|
著者標目(著者紹介)
|
1960年東京都生まれ。著書に「般若心経の世界」ほか。
|
記述形典拠コード
|
110001840410000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001840410000
|
件名標目(漢字形)
|
神道
|
件名標目(カタカナ形)
|
シントウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shinto
|
件名標目(典拠コード)
|
511012300000000
|
出版者
|
日本文芸社
|
出版者ヨミ
|
ニホン/ブンゲイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nihon/Bungeisha
|
本体価格
|
¥1400
|
内容紹介
|
世界宗教の中で特異なポジションを占める日本神道の発生から国家神道へと至る歴史を概観しながら、その精神と儀礼、芸術・神話・神々の系譜など、日本人の魂の源郷・神道にまつわるすべてを多角的に探求する。
|
ジャンル名
|
11
|
ジャンル名(図書詳細)
|
030020060000
|
ISBN(10桁)
|
4-537-07816-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
1998.8
|
TRCMARCNo.
|
98035233
|
Gコード
|
30439672
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1998.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199808
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6016
|
出版者典拠コード
|
310000189540000
|
ページ数等
|
333p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
170
|
NDC9版
|
170
|
図書記号
|
ウニ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1090
|
流通コード
|
X
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20010828
|
一般的処理データ
|
19980821 1998 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|