| タイトル | 江戸の侍グッズコレクション |
|---|---|
| タイトルヨミ | エド/ノ/サムライ/グッズ/コレクション |
| タイトル標目(ローマ字形) | Edo/no/samurai/guzzu/korekushon |
| 著者 | 井出/正信‖編著 |
| 著者ヨミ | イデ,マサノブ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 井出/正信 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ide,Masanobu |
| 著者標目(著者紹介) | 1935年東京都生まれ。武具刀剣に興味をもち、コレクションを始める。ホテル勤務の後、東京と大阪でレストランを経営。著書に「江戸の槍鞘コレクション」「江戸の短刀拵コレクション」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002740370000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002740370000 |
| 件名標目(漢字形) | 工芸-日本-図集 |
| 件名標目(カタカナ形) | コウゲイ-ニホン-ズシュウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kogei-nihon-zushu |
| 件名標目(典拠コード) | 510763920370000 |
| 出版者 | 里文出版 |
| 出版者ヨミ | リブン/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Ribun/Shuppan |
| 本体価格 | ¥3000 |
| 内容紹介 | 侍たちが戦や非常時に備えて所持していた陣羽織や陣太鼓、外出の際に被る陣笠など、著者のコレクションのなかから個性豊かな侍グッズを選び収録。番外編として、兵庫県宍粟郡山崎町に残された本多文庫の所蔵品も紹介する。 |
| ジャンル名 | 70 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160090000000 |
| ISBN(10桁) | 4-89806-079-X |
| ISBNに対応する出版年月 | 1998.8 |
| TRCMARCNo. | 98036338 |
| Gコード | 30443751 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1998.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199808 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8956 |
| 出版者典拠コード | 310000201620000 |
| ページ数等 | 99p |
| 大きさ | 21×22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 750.8 |
| NDC9版 | 750.87 |
| 図書記号 | イエ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1093 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1091 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19980911 |
| 一般的処理データ | 19980828 1998 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |