タイトル
|
人間の経済
|
タイトルヨミ
|
ニンゲン/ノ/ケイザイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ningen/no/keizai
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
703243500000000
|
巻次
|
1
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000001
|
シリーズ名
|
<特装版>岩波現代選書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
トクソウバン/イワナミ/ゲンダイ/センショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Tokusoban/iwanami/gendai/sensho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604986200000000
|
多巻タイトル
|
市場社会の虚構性
|
多巻タイトルヨミ
|
シジョウ/シャカイ/ノ/キョコウセイ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Shijo/shakai/no/kyokosei
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:The livelihood of man
|
著者
|
K.ポランニー‖著
|
著者ヨミ
|
ポランニー,カール
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Polanyi,Karl
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
K/ポランニー
|
著者標目(ローマ字形)
|
Poranni,Karu
|
著者標目(著者紹介)
|
1886年ハンガリー生まれ。経済人類学者、歴史学者。ブダペスト大学とコロスヴァール大学に学ぶ。コロンビア大学客員教授を務めた。著書に「経済と文明」ほか。1964年没。
|
記述形典拠コード
|
120000235100003
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000235100000
|
各巻の責任表示
|
玉野井/芳郎‖訳
|
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形))
|
タマノイ,ヨシロウ
|
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
玉野井/芳郎
|
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形)
|
Tamanoi,Yoshiro
|
記述形典拠コード
|
110000636330000
|
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード)
|
110000636330000
|
各巻の責任表示
|
栗本/慎一郎‖訳
|
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形))
|
クリモト,シンイチロウ
|
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
栗本/慎一郎
|
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形)
|
Kurimoto,Shin'ichiro
|
記述形典拠コード
|
110000367450000
|
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード)
|
110000367450000
|
件名標目(漢字形)
|
経済
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケイザイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Keizai
|
件名標目(典拠コード)
|
510697500000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥2600
|
内容紹介
|
現代の経済を、いかにして人間生活にふさわしい本来の姿へと回復させるか。交易・貨幣・市場の出現を主題に、社会から異様に突出する「自己調整市場」としての市場社会の虚構性を暴き、新たな実践の必要を示唆する。再刊。
|
ジャンル名
|
31
|
ISBN(10桁)
|
4-00-026253-X
|
ISBNに対応する出版年月
|
1998.9
|
TRCMARCNo.
|
98039203
|
Gコード
|
30446692
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1998.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199809
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
260p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
C
|
NDC8版
|
330
|
NDC9版
|
330
|
図書記号
|
ポニ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
巻冊記号
|
1
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1094
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
19980918
|
一般的処理データ
|
19980918 1998 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|