タイトル
|
ソシュール
|
タイトルヨミ
|
ソシュール
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Soshuru
|
シリーズ名
|
<特装版>岩波現代選書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
トクソウバン/イワナミ/ゲンダイ/センショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Tokusoban/iwanami/gendai/sensho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604986200000000
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Saussure
|
著者
|
J.カラー‖著
|
著者ヨミ
|
カラー,ジョナサン
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Culler,Jonathan
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
J/カラー
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kara,Jonasan
|
著者標目(著者紹介)
|
1944年生まれ。コーネル大学教授。英文学、比較文学専攻。現代フランス思想・文学の研究者としても定評がある。著書に「ディコンストラクション」「ロラン・バルト」ほかがある。
|
記述形典拠コード
|
120000064420001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000064420000
|
著者
|
川本/茂雄‖訳
|
著者ヨミ
|
カワモト,シゲオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
川本/茂雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kawamoto,Shigeo
|
記述形典拠コード
|
110000311550000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000311550000
|
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Saussure,Ferdinand de
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ソシュール,フェルディナン・ド
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Soshuru,Ferudinan・Do
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
120000261070000
|
件名標目(漢字形)
|
言語学
|
件名標目(カタカナ形)
|
ゲンゴガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gengogaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510733900000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥2400
|
内容紹介
|
今世紀における科学的な言語学隆盛の基盤を築いたソシュールの言語理論。その輪郭を描き出すことを通して近代言語学の基本を再構成し、ソシュール理論が多岐の分野に及ぼした影響を確認する。92年刊の再刊。
|
ジャンル名
|
80
|
ジャンル名(図書詳細)
|
200010000000
|
ISBN(10桁)
|
4-00-026259-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
1998.9
|
TRCMARCNo.
|
98039206
|
Gコード
|
30446703
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1998.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199809
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
217p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
801.02
|
NDC9版
|
801.02
|
図書記号
|
カソ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1094
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
19980918
|
一般的処理データ
|
19980918 1998 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|