| タイトル | カレジの決断 |
|---|---|
| タイトルヨミ | カレジ/ノ/ケツダン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kareji/no/ketsudan |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Which way Courage |
| 著者 | アイビーン・ワイマン‖作 |
| 著者ヨミ | ワイマン,アイビーン |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Weiman,Eiveen |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | アイビーン/ワイマン |
| 著者標目(ローマ字形) | Waiman,Aibin |
| 著者標目(著者紹介) | アメリカ生まれ。サンディエゴ・ステート大学で創作文学を学ぶ。児童文学作家。 |
| 記述形典拠コード | 120001939310001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120001939310000 |
| 著者 | 瓜生/知寿子‖訳 |
| 著者ヨミ | ウリュウ,チズコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 瓜生/知寿子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Uryu,Chizuko |
| 記述形典拠コード | 110001798610000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001798610000 |
| 著者 | 中村/悦子‖絵 |
| 著者ヨミ | ナカムラ,エツコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中村/悦子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nakamura,Etsuko |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1959〜 |
| 記述形典拠コード | 110001860230000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001860230000 |
| 出版者 | 偕成社 |
| 出版者ヨミ | カイセイシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kaiseisha |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | 現代アメリカで、18世紀そのままの生活を営むアーミッシュ。美しい自然と温かい家族に囲まれて育ったカレジは、次第にアーミッシュのしきたりに疑問を持ちはじめる。アーミッシュの教えと自分の意志、どちらに従うべきか-。 |
| 児童内容紹介 | ペンシルバニアの美しい自然の中でアーミッシュの人々は宗教上の厳格な戒律を守りながら自給自足の農耕生活をしている。カレジは障害者の弟の世話をし、よく働きよく学ぶが、弟の死を機に自分の生き方を求めてこの地を出て行く。 |
| ジャンル名 | 98 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020100000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020110000 |
| ISBN(10桁) | 4-03-726650-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1998.9 |
| TRCMARCNo. | 98039338 |
| Gコード | 30452005 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1998.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199809 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0904 |
| 出版者典拠コード | 310000163810000 |
| ページ数等 | 229p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 933 |
| NDC9版 | 933.7 |
| 図書記号 | ワカ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B5 |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1100 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1094 |
| ベルグループコード | 08H |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0004 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220311 |
| 一般的処理データ | 19980918 1998 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |