| タイトル | 図説古代出雲と風土記世界 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ズセツ/コダイ/イズモ/ト/フドキ/セカイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Zusetsu/kodai/izumo/to/fudoki/sekai |
| 著者 | 滝音/能之‖編 |
| 著者ヨミ | タキオト,ヨシユキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 滝音/能之 |
| 著者標目(ローマ字形) | Takioto,Yoshiyuki |
| 著者標目(著者紹介) | 1953年旭川市生まれ。明治大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程中退。現在、駒沢大学助教授。著書に「出雲国風土記と古代日本」「王・民・神々」ほか。 |
| 記述形典拠コード | 110001519340000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001519340000 |
| 件名標目(漢字形) | 島根県-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | シマネケン-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shimaneken-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 520416910200000 |
| 件名標目(漢字形) | 出雲国風土記 |
| 件名標目(カタカナ形) | イズモノクニ/フドキ |
| 件名標目(ローマ字形) | Izumonokuni/fudoki |
| 件名標目(典拠コード) | 530188600000000 |
| 出版者 | 河出書房新社 |
| 出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kawade/Shobo/Shinsha |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 国引きの神話の舞台「カンナビ」の山々を語り継ぐ『出雲国風土記』、銅剣358本が出土した荒神谷遺跡、銅鐸39個が埋納されていた加茂岩倉遺跡など、日本古代史に異彩を放つ出雲の原像に迫る。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030080 |
| ISBN(10桁) | 4-309-72584-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1998.9 |
| TRCMARCNo. | 98039340 |
| Gコード | 30451969 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1998.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199809 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0961 |
| 出版者典拠コード | 310000164220000 |
| ページ数等 | 111p |
| 大きさ | 22cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 217.3 |
| NDC9版 | 217.3 |
| 図書記号 | ズ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 古代の出雲年表:p108〜109 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1094 |
| ベルグループコード | 10 |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19980918 |
| 一般的処理データ | 19980918 1998 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |