| タイトル | ラディカル・デモクラシー |
|---|---|
| タイトルヨミ | ラディカル/デモクラシー |
| タイトル標目(ローマ字形) | Radikaru/demokurashi |
| サブタイトル | 可能性の政治学 |
| サブタイトルヨミ | カノウセイ/ノ/セイジガク |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kanosei/no/seijigaku |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Radical democracy |
| 著者 | C.ダグラス・ラミス‖著 |
| 著者ヨミ | ラミス,チャールズ・ダグラス |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Lummis,Charles Douglas |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | C/ダグラス/ラミス |
| 著者標目(ローマ字形) | Ramisu,Charuzu・Dagurasu |
| 著者標目(著者紹介) | 1936年アメリカ生まれ。カリフォルニア大学で政治思想を学ぶ。60年に来日し、現在、津田塾大学教授。著書に「ラディカルな日本国憲法」「イデオロギーとしての英会話」など。 |
| 記述形典拠コード | 120000182250003 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120000182250000 |
| 著者 | 加地/永都子‖訳 |
| 著者ヨミ | カジ,エツコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 加地/永都子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kaji,Etsuko |
| 記述形典拠コード | 110000259710000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000259710000 |
| 件名標目(漢字形) | 民主主義 |
| 件名標目(カタカナ形) | ミンシュ/シュギ |
| 件名標目(ローマ字形) | Minshu/shugi |
| 件名標目(典拠コード) | 511409500000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥2600 |
| 内容紹介 | 民主主義の本質は何か。どこに限界があり、どのように理解するときに根源的な原理として意味をもちうるのか。民主主義を理論的・実践的に復権させるマニフェスト。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070010000000 |
| ISBN(10桁) | 4-00-002416-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1998.9 |
| TRCMARCNo. | 98042316 |
| Gコード | 30453682 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1998.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199809 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 292p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 311.7 |
| NDC9版 | 311.7 |
| 図書記号 | ララ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p285〜292 |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1097 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1102 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20010427 |
| 一般的処理データ | 19981009 1998 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |