トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル アマチュアたち
タイトルヨミ アマチュアタチ
タイトル標目(ローマ字形) Amachuatachi
シリーズ名 現代アメリカ文学叢書
シリーズ名標目(カタカナ形) ゲンダイ/アメリカ/ブンガク/ソウショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Gendai/amerika/bungaku/sosho
シリーズ名標目(典拠コード) 601285600000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 10
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 10
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000010
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Amateurs
著者 ドナルド・バーセルミ‖著
著者ヨミ バーセルミ,ドナルド
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Barthelme,Donald
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ドナルド/バーセルミ
著者標目(ローマ字形) Baserumi,Donarudo
著者標目(著者紹介) 1931年生まれ。アメリカの作家。コラージュなどの手法を多用し、時にはイラストを用いて視覚に訴える特異な作品を生んだ。著書に「雪白姫」「パラダイス」など。89年没。
記述形典拠コード 120000016300001
著者標目(統一形典拠コード) 120000016300000
著者 山崎/勉‖訳
著者ヨミ ヤマザキ,ツトム
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山崎/勉
著者標目(ローマ字形) Yamazaki,Tsutomu
記述形典拠コード 110001033180000
著者標目(統一形典拠コード) 110001033180000
著者 田島/俊雄‖訳
著者ヨミ タジマ,トシオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 田島/俊雄
著者標目(ローマ字形) Tajima,Toshio
記述形典拠コード 110000610530000
著者標目(統一形典拠コード) 110000610530000
内容細目注記 内容:おれたちの仕事とそれをやるわけ 傷 六一丁目西一一○番地 われわれのうち何人かはわれらが友コルビーを脅かしてきた 学校 大いなる抱擁 わたしは一つの小さな都市を買った 協定 軍曹 次は何をなすべきか つかまえてきた女 それから 大学にやってきたヤマアラシ 教育的体験 発見 レベッカ 照会 新委員 きみはヴィンセント・ヴァン・ゴッホのように勇敢だ 機械時代の終わりに
出版者 彩流社
出版者ヨミ サイリュウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sairyusha
累積注記  サンリオ 1982年刊の再刊
本体価格 ¥2200
内容紹介 何だかちゃんとしていなくて、はみ出していたり、足りなかったり、未完成の大人たちが繰り広げる一生懸命な空回りお気楽生活を、現代の言葉の錬金術師・バーセルミがやさしく見つめる20の短篇集。82年サンリオ刊の再刊。
ジャンル名 90
ジャンル名(図書詳細) 010010080010
ISBN(10桁) 4-88202-529-9
ISBNに対応する出版年月 1998.10
TRCMARCNo. 98042322
Gコード 30459011
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1998.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199810
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2900
出版者典拠コード 310000173560000
ページ数等 259p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 933
NDC9版 933.7
図書記号 バア
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1097
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 19981009
一般的処理データ 19981009 1998 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

タイトル おれたちの仕事とそれをやるわけ
タイトル(カタカナ形) オレタチ/ノ/シゴト/ト/ソレ/オ/ヤル/ワケ
タイトル(ローマ字形) Oretachi/no/shigoto/to/sore/o/yaru/wake
収録ページ 9-20
タイトル
タイトル(カタカナ形) キズ
タイトル(ローマ字形) Kizu
収録ページ 21-28
タイトル 六一丁目西一一〇番地
タイトル(カタカナ形) ロクジュウイッチョウメ/ニシ/ヒャクジュウバンチ
タイトル(ローマ字形) Rokujuitchome/nishi/hyakujubanchi
収録ページ 29-38
タイトル われわれのうち何人かはわれらが友コルビーを脅かしてきた
タイトル(カタカナ形) ワレワレ/ノ/ウチ/ナンニン/カワ/ワレラガ/トモ/コルビー/オ/オビヤカシテ/キタ
タイトル(ローマ字形) Wareware/no/uchi/nannin/kawa/wareraga/tomo/korubi/o/obiyakashite/kita
収録ページ 39-48
タイトル 学校
タイトル(カタカナ形) ガッコウ
タイトル(ローマ字形) Gakko
収録ページ 49-56
タイトル 大いなる抱擁
タイトル(カタカナ形) オオイナル/ホウヨウ
タイトル(ローマ字形) Oinaru/hoyo
収録ページ 57-64
タイトル わたしは一つの小さな都市を買った
タイトル(カタカナ形) ワタシ/ワ/ヒトツ/ノ/チイサナ/トシ/オ/カッタ
タイトル(ローマ字形) Watashi/wa/hitotsu/no/chiisana/toshi/o/katta
収録ページ 65-78
タイトル 協定
タイトル(カタカナ形) キョウテイ
タイトル(ローマ字形) Kyotei
収録ページ 79-88
タイトル 軍曹
タイトル(カタカナ形) グンソウ
タイトル(ローマ字形) Gunso
収録ページ 89-104
タイトル 次は何をなすべきか
タイトル(カタカナ形) ツギ/ワ/ナニ/オ/ナス/ベキカ
タイトル(ローマ字形) Tsugi/wa/nani/o/nasu/bekika
収録ページ 105-116
タイトル つかまえてきた女
タイトル(カタカナ形) ツカマエテ/キタ/オンナ
タイトル(ローマ字形) Tsukamaete/kita/onna
収録ページ 117-138
タイトル それから
タイトル(カタカナ形) ソレカラ
タイトル(ローマ字形) Sorekara
収録ページ 139-150
タイトル 大学にやってきたヤマアラシ
タイトル(カタカナ形) ダイガク/ニ/ヤッテ/キタ/ヤマアラシ
タイトル(ローマ字形) Daigaku/ni/yatte/kita/yamarashi
収録ページ 151-162
タイトル 教育的体験
タイトル(カタカナ形) キョウイクテキ/タイケン
タイトル(ローマ字形) Kyoikuteki/taiken
収録ページ 163-170
タイトル 発見
タイトル(カタカナ形) ハッケン
タイトル(ローマ字形) Hakken
収録ページ 171-180
タイトル レベッカ
タイトル(カタカナ形) レベッカ
タイトル(ローマ字形) Rebekka
収録ページ 181-190
タイトル 照会
タイトル(カタカナ形) ショウカイ
タイトル(ローマ字形) Shokai
収録ページ 191-202
タイトル 新委員
タイトル(カタカナ形) シンイイン
タイトル(ローマ字形) Shin'iin
収録ページ 203-214
タイトル きみはヴィンセント・ヴァン・ゴッホのように勇敢だ
タイトル(カタカナ形) キミ/ワ/ヴィンセント/ヴァン/ゴッホ/ノ/ヨウ/ニ/ユウカン/ダ
タイトル(ローマ字形) Kimi/wa/binsento/ban/gohho/no/yo/ni/yukan/da
収録ページ 215-222
タイトル 機械時代の終わりに
タイトル(カタカナ形) キカイ/ジダイ/ノ/オワリ/ニ
タイトル(ローマ字形) Kikai/jidai/no/owari/ni
収録ページ 223-236
このページの先頭へ