タイトル
|
小布施・奥信濃の美術館
|
タイトルヨミ
|
オブセ/オクシナノ/ノ/ビジュツカン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Obuse/okushinano/no/bijutsukan
|
シリーズ名
|
信州の美術館シリーズ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シンシュウ/ノ/ビジュツカン/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shinshu/no/bijutsukan/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605049800000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
2
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
2
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000002
|
著者
|
郷土出版社‖編
|
著者ヨミ
|
キョウド/シュッパンシャ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
郷土出版社
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kyodo/Shuppansha
|
記述形典拠コード
|
210000182280000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000182280000
|
件名標目(漢字形)
|
美術館-長野県
|
件名標目(カタカナ形)
|
ビジュツカン-ナガノケン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Bijutsukan-naganoken
|
件名標目(典拠コード)
|
511326220010000
|
出版者
|
郷土出版社
|
出版者ヨミ
|
キョウド/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kyodo/Shuppansha
|
本体価格
|
¥1400
|
内容紹介
|
葛飾北斎で有名な小布施を中心に、長野・須坂・中野・飯山など奥信濃地方の郷土色あふれる美術館28館を集成。一茶、高野辰之などゆかりの偉人の足跡も紹介する。
|
ジャンル名
|
70
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160110000000
|
ISBN(10桁)
|
4-87663-412-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
1998.9
|
TRCMARCNo.
|
98045599
|
Gコード
|
30467664
|
出版地,頒布地等
|
松本
|
出版年月,頒布年月等
|
1998.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199809
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
キ051
|
出版者典拠コード
|
310000030520000
|
主題に関する地域名
|
長野県
|
主題に関する地域コード
|
520000
|
ページ数等
|
123p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
706.9
|
NDC9版
|
706.9
|
図書記号
|
オ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1100
|
流通コード
|
B
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20240119
|
一般的処理データ
|
19981030 1998 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|