| タイトル | 笑いの芸術・狂言 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ワライ/ノ/ゲイジュツ/キョウゲン | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Warai/no/geijutsu/kyogen | 
| サブタイトル | よくわかる鑑賞の手引き | 
| サブタイトルヨミ | ヨク/ワカル/カンショウ/ノ/テビキ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Yoku/wakaru/kansho/no/tebiki | 
| サブタイトル | 古典喜劇の魅力にふれる | 
| サブタイトルヨミ | コテン/キゲキ/ノ/ミリョク/ニ/フレル | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Koten/kigeki/no/miryoku/ni/fureru | 
| シリーズ名 | あるすぶっくす | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | アルス/ブックス | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Arusu/bukkusu | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 602997100000000 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 50 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 50 | 
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000050 | 
| 件名標目(漢字形) | 狂言 | 
| 件名標目(カタカナ形) | キョウゲン | 
| 件名標目(ローマ字形) | Kyogen | 
| 件名標目(典拠コード) | 510668900000000 | 
| 出版者 | 婦人画報社 | 
| 出版者ヨミ | フジン/ガホウシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Fujin/Gahosha | 
| 本体価格 | ¥1648 | 
| 内容紹介 | 庶民の芸能として室町時代から親しまれてきた狂言。その笑いの分析と曲目解説、次代を担う若手狂言師の紹介、だしもの50選など、狂言鑑賞に役立つ手引書。 | 
| ジャンル名 | 71 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 160160020000 | 
| ISBN(10桁) | 4-573-40050-8 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 1998.11 | 
| TRCMARCNo. | 98048256 | 
| Gコード | 30474524 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 1998.11 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199811 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7332 | 
| 出版者典拠コード | 310000194350000 | 
| ページ数等 | 119p | 
| 大きさ | 21cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 773.9 | 
| NDC9版 | 773.9 | 
| 図書記号 | ワ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1102 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 19981113 | 
| 一般的処理データ | 19981113 1998 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |