トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 新聞小説の誕生
タイトルヨミ シンブン/ショウセツ/ノ/タンジョウ
タイトル標目(ローマ字形) Shinbun/shosetsu/no/tanjo
シリーズ名 平凡社選書
シリーズ名標目(カタカナ形) ヘイボンシャ/センショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Heibonsha/sensho
シリーズ名標目(典拠コード) 602294500000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 183
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 183
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000183
著者 本田/康雄‖著
著者ヨミ ホンダ,ヤスオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 本田/康雄
著者標目(ローマ字形) Honda,Yasuo
著者標目(著者紹介) 1930年熊本県生まれ。東京大学文学部国語国文学科卒業。金沢大学法文学部助教授などを経て、現在、埼玉短期大学教授。著書に「浮世風呂・浮世床」ほか。
記述形典拠コード 110000892850000
著者標目(統一形典拠コード) 110000892850000
件名標目(漢字形) 新聞小説-歴史
件名標目(カタカナ形) シンブン/ショウセツ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Shinbun/shosetsu-rekishi
件名標目(典拠コード) 511870210010000
件名標目(漢字形) 日本文学-歴史-明治時代
件名標目(カタカナ形) ニホン/ブンガク-レキシ-メイジ/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon/bungaku-rekishi-meiji/jidai
件名標目(典拠コード) 510401810250000
件名標目(漢字形) 新聞-日本
件名標目(カタカナ形) シンブン-ニホン
件名標目(ローマ字形) Shinbun-nihon
件名標目(典拠コード) 511000920030000
出版者 平凡社
出版者ヨミ ヘイボンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Heibonsha
本体価格 ¥2500
内容紹介 明治初年、戯作者たちが腕をふるった「雑報」記事は、連載化され挿絵をつけられ、読者の喝采を浴びて新聞小説の前身「続き物」となった。新聞小説発生の歴史を、江戸時代から近代にわたる文化史の広い視野の中に辿る。
ジャンル名 93
ジャンル名(図書詳細) 010010110000
ジャンル名(図書詳細) 010050010000
ISBN(10桁) 4-582-84183-X
ISBNに対応する出版年月 1998.11
TRCMARCNo. 98049224
Gコード 30477643
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1998.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199811
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7600
出版者典拠コード 310000196030000
ページ数等 306p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 910.26
NDC9版 910.261
図書記号 ホシ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 日本経済新聞
『週刊新刊全点案内』号数 1103
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1107
ベルグループコード 10
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20240726
一般的処理データ 19981120 1998 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ