| タイトル | 偽りの同盟 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | イツワリ/ノ/ドウメイ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Itsuwari/no/domei | 
| サブタイトル | チャーチルとスターリンの間 | 
| サブタイトルヨミ | チャーチル/ト/スターリン/ノ/アイダ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Chachiru/to/sutarin/no/aida | 
| 著者 | 秋野/豊‖著 | 
| 著者ヨミ | アキノ,ユタカ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 秋野/豊 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Akino,Yutaka | 
| 著者標目(著者紹介) | 1950年北海道生まれ。北海道大学大学院法学研究科修士課程修了。筑波大学勤務などを経て、国連タジキスタン監視団に出向。98年現地で殉職。著書に「ゴルバチョフの2500日」ほか。 | 
| 記述形典拠コード | 110001288550000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001288550000 | 
| 件名標目(漢字形) | イギリス-対外関係-ソビエト連邦-歴史 | 
| 件名標目(カタカナ形) | イギリス-タイガイ/カンケイ-ソビエト/レンポウ-レキシ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Igirisu-taigai/kankei-sobieto/renpo-rekishi | 
| 件名標目(典拠コード) | 520009210380000 | 
| 件名標目(漢字形) | 世界大戦(第二次) | 
| 件名標目(カタカナ形) | セカイ/タイセン(ダイニジ) | 
| 件名標目(ローマ字形) | Sekai/taisen(dainiji) | 
| 件名標目(典拠コード) | 511037500000000 | 
| 出版者 | 勁草書房 | 
| 出版者ヨミ | ケイソウ/ショボウ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Keiso/Shobo | 
| 本体価格 | ¥3000 | 
| 内容紹介 | イギリスに保管されている未刊行の文書からイギリスの対ソ軍事、外交政策決定過程を分析。1941年後半の英対ソ政策を「偽りの同盟」と捉え直し、独ソ戦勃発から半年間に緊張に満ちた英ソ関係が介在したことを明らかにする。 | 
| ジャンル名 | 20 | 
| ISBN(10桁) | 4-326-30124-4 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 1998.12 | 
| TRCMARCNo. | 98053107 | 
| Gコード | 30485693 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 1998.12 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199812 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1836 | 
| 出版者典拠コード | 310000168340000 | 
| ページ数等 | 295,12p | 
| 大きさ | 22cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 319.33038 | 
| NDC9版 | 319.33038 | 
| 図書記号 | アイ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | Q | 
| 書誌・年譜・年表 | 秋野豊略歴・著作目録:巻末p1〜12 | 
| 掲載紙 | 産経新聞 | 
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1110 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1106 | 
| 掲載紙 | 読売新聞 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 19990114 | 
| 一般的処理データ | 19981211 1998 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |