トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 最澄と空海
タイトルヨミ サイチョウ/ト/クウカイ
タイトル標目(ローマ字形) Saicho/to/kukai
サブタイトル 日本仏教思想の誕生
サブタイトルヨミ ニホン/ブッキョウ/シソウ/ノ/タンジョウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nihon/bukkyo/shiso/no/tanjo
シリーズ名 講談社選書メチエ
シリーズ名標目(カタカナ形) コウダンシャ/センショ/メチエ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kodansha/sensho/mechie
シリーズ名標目(典拠コード) 603313900000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 145
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 145
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000145
著者 立川/武蔵‖著
著者ヨミ タチカワ,ムサシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 立川/武蔵
著者標目(ローマ字形) Tachikawa,Musashi
著者標目(著者紹介) 1942年名古屋市生まれ。名古屋大学文学部卒業後、ハーバード大学インド学科単位取得中退。現在、国立民族学博物館教授。著書に「日本仏教の思想」など。
記述形典拠コード 110000613390000
著者標目(統一形典拠コード) 110000613390000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 最澄
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) サイチョウ
個人件名標目(ローマ字形) Saicho
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000425770000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 空海
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) クウカイ
個人件名標目(ローマ字形) Kukai
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000347950000
件名標目(漢字形) 天台宗
件名標目(カタカナ形) テンダイシュウ
件名標目(ローマ字形) Tendaishu
件名標目(典拠コード) 511199800000000
件名標目(漢字形) 真言宗
件名標目(カタカナ形) シンゴンシュウ
件名標目(ローマ字形) Shingonshu
件名標目(典拠コード) 511007100000000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
本体価格 ¥1600
内容紹介 804年、遣唐使船でともに超大国を目指した二学僧、最澄と空海。協力者からライバルへと変わった二巨人が思索を重ねた「一念三千の哲学」「マンダラ理論」等を読み解き、「日本仏教」誕生の瞬間に迫る。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 030020050000
ISBN(10桁) 4-06-258145-0
ISBNに対応する出版年月 1998.12
TRCMARCNo. 98053798
Gコード 30484175
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1998.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199812
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者典拠コード 310000170270000
ページ数等 270p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 188.4
NDC9版 188.4
NDC8版 188.5
NDC9版 188.5
図書記号 タサ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1107
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20160527
一般的処理データ 19981218 1998 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ