トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 現代口語訳信濃古典読み物叢書
タイトルヨミ ゲンダイ/コウゴヤク/シナノ/コテン/ヨミモノ/ソウショ
タイトル標目(ローマ字形) Gendai/kogoyaku/shinano/koten/yomimono/sosho
タイトル標目(全集典拠コード) 712341100000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000005
多巻タイトル 一茶物語
多巻タイトルヨミ イッサ/モノガタリ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Issa/monogatari
著者 信州大学教育学部附属長野中学校創立記念事業編集委員会‖編集
著者ヨミ シンシュウ/ダイガク/キョウイクガクブ/フゾク/ナガノ/チュウガッコウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 信州大学教育学部附属長野中学校
著者標目(ローマ字形) Shinshu/Daigaku/Kyoikugakubu/Fuzoku/Nagano/Chugakko
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) シンシュウ/ダイガク/キョウイクガクブ/フゾク/ナガノ/チュウガッコウ/ソウリツ/キネン/ジギョウ/ヘンシュウ/イインカイ
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Shinshu/Daigaku/Kyoikugakubu/Fuzoku/Nagano/Chugakko/Soritsu/Kinen/Jigyo/Henshu/Iinkai
記述形典拠コード 210000097370001
著者標目(統一形典拠コード) 210000097370000
各巻の責任表示 [小林/一茶‖著]
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) コバヤシ,イッサ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小林/一茶
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Kobayashi,Issa
記述形典拠コード 110000403560000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110000403560000
出版者 信濃教育会出版部
出版者ヨミ シナノ/キョウイクカイ/シュッパンブ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinano/Kyoikukai/Shuppanbu
累積注記  監修・指導:滝沢貞夫
本体価格 ¥971
ISBN(10桁) 4-7839-1028-6
ISBNに対応する出版年月 1993.6
TRCMARCNo. 98211450
出版地,頒布地等 長野
出版年月,頒布年月等 1993.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199306
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3575
出版者典拠コード 310000177780000
ページ数等 148p
大きさ 22cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 081.9
NDC9版 081.9
図書記号 ゲ
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 5
利用対象 BF
書誌・年譜・年表 小林一茶略年譜:p145〜147
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 F
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20080523
一般的処理データ 19980612 1993 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル 江戸へ出るまで
タイトル(カタカナ形) エド/エ/デル/マデ
タイトル(ローマ字形) Edo/e/deru/made
タイトル 寛政三年の帰郷
タイトル(カタカナ形) カンセイ/サンネン/ノ/キキョウ
タイトル(ローマ字形) Kansei/sannen/no/kikyo
タイトル 父の死
タイトル(カタカナ形) チチ/ノ/シ
タイトル(ローマ字形) Chichi/no/shi
タイトル 江戸での活躍
タイトル(カタカナ形) エド/デノ/カツヤク
タイトル(ローマ字形) Edo/deno/katsuyaku
タイトル 柏原の宗匠に
タイトル(カタカナ形) カシワバラ/ノ/ソウショウ/ニ
タイトル(ローマ字形) Kashiwabara/no/sosho/ni
このページの先頭へ