タイトル
|
国の福祉にどこまで頼れるか
|
タイトルヨミ
|
クニ/ノ/フクシ/ニ/ドコマデ/タヨレルカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kuni/no/fukushi/ni/dokomade/tayoreruka
|
著者
|
手塚/和彰‖著
|
著者ヨミ
|
テズカ,カズアキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
手塚/和彰
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tezuka,Kazuaki
|
著者標目(著者紹介)
|
1941年長野県生まれ。千葉大学法経学部教授。著書に「外国人と法」「外国人労働者」など。
|
記述形典拠コード
|
110000666420000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000666420000
|
件名標目(漢字形)
|
社会保障
|
件名標目(カタカナ形)
|
シャカイ/ホショウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shakai/hosho
|
件名標目(典拠コード)
|
510412000000000
|
件名標目(漢字形)
|
社会福祉-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
シャカイ/フクシ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shakai/fukushi-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
510410620440000
|
出版者
|
中央公論社
|
出版者ヨミ
|
チュウオウ/コウロンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chuo/Koronsha
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
どこまで不況が続くのか、見通しの立たない日本経済。福祉国家の転換が行われれば見通しの立たない状況に悩むことは少ない。21世紀の「福祉国家日本」の転換の方向づけを著者が提言。
|
ジャンル名
|
40
|
ジャンル名(図書詳細)
|
140060000000
|
ISBN(10桁)
|
4-12-002873-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
1999.1
|
TRCMARCNo.
|
99001785
|
Gコード
|
30494109
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1999.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199901
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4622
|
出版者典拠コード
|
310000183390000
|
ページ数等
|
248p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
364.021
|
NDC9版
|
364.021
|
図書記号
|
テク
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1109
|
ベルグループコード
|
04H
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
19990108
|
一般的処理データ
|
19990108 1999 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|