タイトル | 消えゆくコンピュータ |
---|---|
タイトルヨミ | キエユク/コンピュータ |
タイトル標目(ローマ字形) | Kieyuku/konpyuta |
シリーズ名 | <叢書>インターネット社会 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ソウショ/インターネット/シャカイ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Sosho/intanetto/shakai |
シリーズ名標目(典拠コード) | 605037900000000 |
著者 | 久保田/晃弘‖著 |
著者ヨミ | クボタ,アキヒロ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 久保田/晃弘 |
著者標目(ローマ字形) | Kubota,Akihiro |
著者標目(著者紹介) | 1960年生まれ。東京大学大学院工学系研究科船舶工学専攻博士課程修了。工学博士。多摩美術大学情報デザイン学科助教授。音楽評論家としても活躍する。 |
記述形典拠コード | 110001542330000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001542330000 |
件名標目(漢字形) | コンピュータ |
件名標目(カタカナ形) | コンピュータ |
件名標目(ローマ字形) | Konpyuta |
件名標目(典拠コード) | 510156700000000 |
件名標目(漢字形) | デザイン(工業) |
件名標目(カタカナ形) | デザイン(コウギョウ) |
件名標目(ローマ字形) | Dezain(kogyo) |
件名標目(典拠コード) | 510307800000000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
本体価格 | ¥1700 |
内容紹介 | 人間とコンピュータとの真のインターフェイスとは何か。次々にヴァージョンアップしてゆくソフトや社会的なインフラを変質させるデジタル・ネットワークなどの根源的な問題を再検証する。 |
ジャンル名 | 00 |
ジャンル名(図書詳細) | 110110010000 |
ジャンル名(図書詳細) | 160070000000 |
ISBN(10桁) | 4-00-026275-0 |
ISBNに対応する出版年月 | 1999.1 |
TRCMARCNo. | 99004752 |
Gコード | 30501644 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1999.1 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199901 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者典拠コード | 310000160850000 |
ページ数等 | 197p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 548.2 |
NDC9版 | 548.2 |
図書記号 | クキ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
資料種別表示 | 複合媒体資料 |
付属資料の種類と形態 | CD-ROM(1枚 8cm) |
付属資料の資料種別 | H0 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1113 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0003 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20161202 |
一般的処理データ | 19990205 1999 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |