| タイトル | ないしょにしておきたい鎌倉 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ナイショ/ニ/シテ/オキタイ/カマクラ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Naisho/ni/shite/okitai/kamakura |
| シリーズ名 | 講談社カルチャーブックス |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | コウダンシャ/カルチャー/ブックス |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kodansha/karucha/bukkusu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601115400000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 130 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 130 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000130 |
| 著者 | 原田/寛‖写真・文 |
| 著者ヨミ | ハラダ,ヒロシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 原田/寛 |
| 著者標目(ローマ字形) | Harada,Hiroshi |
| 著者標目(著者紹介) | 1948年東京都生まれ。早稲田大学法学部卒業。鎌倉の社寺と自然をライフワークとして撮り続けている。著書に「鎌倉の四季花ごよみ」ほか。 |
| 記述形典拠コード | 110001865810000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001865810000 |
| 件名標目(漢字形) | 鎌倉市-紀行・案内記 |
| 件名標目(カタカナ形) | カマクラシ-キコウ/アンナイキ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kamakurashi-kiko/annaiki |
| 件名標目(典拠コード) | 520498210030000 |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | さまざまな魅力が複雑に重なりあい、人の心に安らぎを与える雰囲気をかもし出している鎌倉。隠れた名所や名店、著者おすすめの秘密の場所など、「とっておきの鎌倉」を写真満載で紹介する。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ISBN(10桁) | 4-06-198133-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1999.2 |
| TRCMARCNo. | 99007324 |
| Gコード | 30510540 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1999.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199902 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
| 出版者典拠コード | 310000170270000 |
| ページ数等 | 125p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 291.37 |
| NDC9版 | 291.37 |
| 図書記号 | ハナ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1116 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19990226 |
| 一般的処理データ | 19990226 1999 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |