タイトル
|
シュリーマン
|
タイトルヨミ
|
シュリーマン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shuriman
|
サブタイトル
|
黄金と偽りのトロイ
|
サブタイトルヨミ
|
オウゴン/ト/イツワリ/ノ/トロイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Ogon/to/itsuwari/no/toroi
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Schliemann of Troy
|
著者
|
デイヴィッド・トレイル‖著
|
著者ヨミ
|
トレイル,デイヴィッド A.
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Traill,David A.
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
デイヴィッド/トレイル
|
著者標目(ローマ字形)
|
Toreiru,Deibiddo A.
|
著者標目(著者紹介)
|
スコットランド生まれ。カリフォルニア大学バークレー校博士課程修了。現在、同大学デイヴィス校教授。
|
記述形典拠コード
|
120001958690001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120001958690000
|
著者
|
周藤/芳幸‖訳
|
著者ヨミ
|
ストウ,ヨシユキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
周藤/芳幸
|
著者標目(ローマ字形)
|
Suto,Yoshiyuki
|
記述形典拠コード
|
110002855540000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002855540000
|
著者
|
沢田/典子‖訳
|
著者ヨミ
|
サワダ,ノリコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
沢田/典子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sawada,Noriko
|
記述形典拠コード
|
110003131400000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003131400000
|
著者
|
北村/陽子‖訳
|
著者ヨミ
|
キタムラ,ヨウコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
北村/陽子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kitamura,Yoko
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1973〜
|
記述形典拠コード
|
110003131410000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003131410000
|
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Schliemann,Heinrich
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
シュリーマン,ハインリヒ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Shuriman,Hainrihi
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
120000263360000
|
出版者
|
青木書店
|
出版者ヨミ
|
アオキ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Aoki/Shoten
|
本体価格
|
¥3800
|
内容紹介
|
ドイツの貧しい少年はいかにして考古学の巨星となったのか。偉人の典型として語り継がれてきた「シュリーマン伝」の虚構を剝ぎ、神話の彼方に浮かびあがる、人間シュリーマンの人生をたどる。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
050010020000
|
ISBN(10桁)
|
4-250-99004-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
1999.2
|
TRCMARCNo.
|
99007989
|
Gコード
|
30514573
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1999.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199902
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0015
|
出版者典拠コード
|
310000158600000
|
ページ数等
|
438,75p 図版16p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
289.3
|
NDC9版
|
289.3
|
図書記号
|
トシシ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:巻末p52〜58
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1116
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1127
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
19990521
|
一般的処理データ
|
19990226 1999 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|