| タイトル | ジェンダーで読む福祉社会 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ジェンダー/デ/ヨム/フクシ/シャカイ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Jenda/de/yomu/fukushi/shakai | 
| シリーズ名 | 有斐閣選書 | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ユウヒカク/センショ | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Yuhikaku/sensho | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 602526400000000 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 1633 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 1633 | 
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 001633 | 
| 著者 | 杉本/貴代栄‖著 | 
| 著者ヨミ | スギモト,キヨエ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 杉本/貴代栄 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Sugimoto,Kiyoe | 
| 著者標目(著者紹介) | 1946年東京都生まれ。東洋大学大学院社会学研究科社会福祉学科博士課程退学。現在、金城学院大学現代文化学部福祉社会学科教授。著書に「女性化する福祉社会」等。 | 
| 記述形典拠コード | 110000528770000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000528770000 | 
| 件名標目(漢字形) | 社会福祉 | 
| 件名標目(カタカナ形) | シャカイ/フクシ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Shakai/fukushi | 
| 件名標目(典拠コード) | 510410600000000 | 
| 件名標目(漢字形) | 女性問題 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ジョセイ/モンダイ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Josei/mondai | 
| 件名標目(典拠コード) | 511341600000000 | 
| 出版者 | 有斐閣 | 
| 出版者ヨミ | ユウヒカク | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yuhikaku | 
| 本体価格 | ¥1800 | 
| 内容紹介 | 福祉社会のなかにはジェンダー(社会的・文化的に規定される性別)が偏在している。社会福祉とフェミニズムを相互に関連づけて、ジェンダー視点から私たちの生きる福祉社会の成り立ちや制度や実態を読み解く。 | 
| ジャンル名 | 40 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 140050010000 | 
| ISBN(10桁) | 4-641-28012-6 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 1999.2 | 
| TRCMARCNo. | 99008092 | 
| Gコード | 30515236 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 1999.2 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199902 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8611 | 
| 出版者典拠コード | 310000200170000 | 
| ページ数等 | 282p | 
| 大きさ | 19cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 369 | 
| NDC9版 | 369 | 
| 図書記号 | スジ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p274〜277 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1116 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 19990226 | 
| 一般的処理データ | 19990226 1999 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |