タイトル
|
つくってあそぼう人形劇
|
タイトルヨミ
|
ツクッテ/アソボウ/ニンギョウゲキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tsukutte/asobo/ningyogeki
|
シリーズ名
|
手づくりBOX
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
テズクリ/ボックス
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Tezukuri/bokkusu
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
テズクリ/BOX
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604678700000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
8
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
8
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000008
|
著者
|
河口/峰子‖文・絵
|
著者ヨミ
|
カワグチ,ミネコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
河口/峰子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kawaguchi,Mineko
|
著者標目(著者紹介)
|
北海道生まれ。札幌大谷短期大学美術科卒業。画家。日本児童文芸家協会会員。作品に「夢みる雲のかなたに」「たのしいねんど工作」ほか。
|
記述形典拠コード
|
110000301410000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000301410000
|
件名標目(漢字形)
|
人形劇
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニンギョウゲキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ningyogeki
|
件名標目(典拠コード)
|
511269200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
人形劇
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニンギョウゲキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ningyogeki
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540235200000000
|
出版者
|
岩崎書店
|
出版者ヨミ
|
イワサキ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwasaki/Shoten
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
自分たちで作った手で持つ人形やあやつり人形、指人形で、「七ひきのこやぎ」「さるかに」などの人形劇をしてみましょう。身の回りのものでできる人形の作り方をていねいに説明します。
|
児童内容紹介
|
人形劇「おおかみと七ひきの子やぎ」「白雪ひめ」「七人の小人」「大きなかぶ」などに出てくる人物の作り方をイラスト入りで教えてくれる。布やねんど、ボンドやわりばしなどの材料やはさみやペンチなどの道具もあげてある。
|
ジャンル名
|
71
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010160030
|
ISBN(10桁)
|
4-265-02628-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
1999.3
|
TRCMARCNo.
|
99008817
|
Gコード
|
30515893
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1999.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199903
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0360
|
出版者典拠コード
|
310000160830000
|
ページ数等
|
32p
|
大きさ
|
25cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
777
|
NDC9版
|
777
|
図書記号
|
カツ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B3
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1117
|
ベルグループコード
|
09
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20080101
|
一般的処理データ
|
19990305 1999 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|