タイトル
|
巨樹・巨木
|
タイトルヨミ
|
キョジュ/キョボク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kyoju/kyoboku
|
サブタイトル
|
日本全国674本
|
サブタイトルヨミ
|
ニホン/ゼンコク/ロッピャクナナジュウヨンホン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nihon/zenkoku/roppyakunanajuyonhon
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ニホン/ゼンコク/674ホン
|
シリーズ名
|
ヤマケイ情報箱
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ヤマケイ/ジョウホウバコ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Yamakei/johobako
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605250500000000
|
著者
|
渡辺/典博‖著
|
著者ヨミ
|
ワタナベ,ノリヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
渡辺/典博
|
著者標目(ローマ字形)
|
Watanabe,Norihiro
|
著者標目(著者紹介)
|
1936年茨城県生まれ。日本大学芸術学部写真科卒業。フリーの写真家として人間国宝や落語家などの人物をシリーズで撮影。また10年以上桜や巨木と付き合い、その保護にも取り組んでいる。
|
記述形典拠コード
|
110003135630000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003135630000
|
件名標目(漢字形)
|
樹木
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジュモク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jumoku
|
件名標目(典拠コード)
|
510911200000000
|
出版者
|
山と渓谷社
|
出版者ヨミ
|
ヤマ/ト/ケイコクシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Yama/To/Keikokusha
|
本体価格
|
¥3200
|
内容紹介
|
縄文杉、妙関寺の乙姫桜、十二本ヤス、小黒川のミズナラ…。開発が進んだ現在、日本にはどのくらいの巨木が残っているのだろう。全国の巨樹・名木674本をオールカラーで紹介したガイド。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120090040000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130080030000
|
ISBN(10桁)
|
4-635-06251-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
1999.3
|
TRCMARCNo.
|
99008937
|
Gコード
|
30516324
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1999.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199903
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8521
|
出版者典拠コード
|
310000199850000
|
ページ数等
|
451p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
653.2
|
NDC9版
|
653.21
|
図書記号
|
ワキ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1117
|
流通コード
|
X
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20160205
|
一般的処理データ
|
19990305 1999 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|