| タイトル | 森と生きもの | 
|---|---|
| タイトルヨミ | モリ/ト/イキモノ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Mori/to/ikimono | 
| サブタイトル | 再生を続ける森と動植物の生態を模型断面でみる | 
| サブタイトルヨミ | サイセイ/オ/ツズケル/モリ/ト/ドウショクブツ/ノ/セイタイ/オ/モケイ/ダンメン/デ/ミル | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Saisei/o/tsuzukeru/mori/to/doshokubutsu/no/seitai/o/mokei/danmen/de/miru | 
| シリーズ名 | しくみ発見博物館 | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | シクミ/ハッケン/ハクブツカン | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shikumi/hakken/hakubutsukan | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 604698700000000 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 11 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 11 | 
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000011 | 
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Inside guides:forest | 
| 著者 | ディヴィッド・バーニー‖文 | 
| 著者ヨミ | バーニー,デビッド | 
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Burnie,David | 
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ディヴィッド/バーニー | 
| 著者標目(ローマ字形) | Bani,Debiddo | 
| 著者標目(著者紹介) | 著書に「微生物のふしぎ」「動物の生殖」などがある。 | 
| 記述形典拠コード | 120000365430005 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120000365430000 | 
| 著者 | 只木/良也‖監修 | 
| 著者ヨミ | タダキ,ヨシヤ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 只木/良也 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Tadaki,Yoshiya | 
| 記述形典拠コード | 110000612870000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000612870000 | 
| 件名標目(漢字形) | 森林生態学 | 
| 件名標目(カタカナ形) | シンリン/セイタイガク | 
| 件名標目(ローマ字形) | Shinrin/seitaigaku | 
| 件名標目(典拠コード) | 511004100000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 森林 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | シンリン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shinrin | 
| 学習件名標目(ページ数) | 0 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540411400000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 植物の生態 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショクブツ/ノ/セイタイ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shokubutsu/no/seitai | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540412500000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 森の生物 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | モリ/ノ/セイブツ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Mori/no/seibutsu | 
| 学習件名標目(ページ数) | 12 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540411300000000 | 
| 出版者 | 丸善 | 
| 出版者ヨミ | マルゼン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Maruzen | 
| 本体価格 | ¥1800 | 
| 内容紹介 | 根や葉のはたらき、幹の構造など植物一本一本のしくみや、森の中で繰り広げられる太陽光や養分の奪い合い、落葉が腐葉土をつくる様子、昆虫・動物たちとの攻防・共生など、生きた森の素顔を精巧な立体模型と写真で紹介する。 | 
| 児童内容紹介 | 世界にはさまざまな種類の森があり、そこには数多くの生きものがいる。たとえばブナ林の地面にはなぜほかの樹が生えないのか。光をうばい合ったり、自己防衛したり、寄生したりする樹のしくみ、森のしくみを模型断面図などで説明する。 | 
| ジャンル名 | 47 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130040 | 
| ISBN(10桁) | 4-621-04515-6 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 1999.2 | 
| TRCMARCNo. | 99010269 | 
| Gコード | 30519769 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 1999.2 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199902 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7924 | 
| 出版者典拠コード | 310000197720000 | 
| ページ数等 | 44p | 
| 大きさ | 29cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| 別置記号 | K | 
| NDC8版 | 653.27 | 
| NDC9版 | 653.17 | 
| 図書記号 | バモ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | B5 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1118 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| 原書の言語 | eng | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0003 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20120615 | 
| 一般的処理データ | 19990312 1999 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |