もっとくわしいないよう

タイトル 必ず釣れるフライフィッシング
タイトルヨミ カナラズ/ツレル/フライフィッシング
タイトル標目(ローマ字形) Kanarazu/tsureru/furaifisshingu
サブタイトル 釣れるポイントとテクニックを惜しみなく紹介
サブタイトルヨミ ツレル/ポイント/ト/テクニック/オ/オシミナク/ショウカイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Tsureru/pointo/to/tekunikku/o/oshiminaku/shokai
サブタイトル ひと目でわかるテクニック
サブタイトルヨミ ヒトメ/デ/ワカル/テクニック
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Hitome/de/wakaru/tekunikku
シリーズ名 Outdoor A to Z-アウトドアのすべてがわかる-
シリーズ名標目(カタカナ形) アウトドア/エー/トゥー/ゼット/アウトドア/ノ/スベテ/ガ/ワカル
シリーズ名標目(ローマ字形) Autodoa/e/tu/zetto/autodoa/no/subete/ga/wakaru
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) Outdoor/A/to/Z/アウトドア/ノ/スベテ/ガ/ワカル
シリーズ名標目(典拠コード) 605271100000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 8
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000008
著者 奥山/文弥‖著
著者ヨミ オクヤマ,フミヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 奥山/文弥
著者標目(ローマ字形) Okuyama,Fumiya
著者標目(著者紹介) 1960年愛知県生まれ。フィッシング・ジャーナリスト。北里大学水産学部で魚類の生態を学び、魚類の知識は豊富。TV出演や講習会でも活躍。著書に「ソルトウォーターフィッシング」等。
記述形典拠コード 110002435900000
著者標目(統一形典拠コード) 110002435900000
件名標目(漢字形) フライフィッシング
件名標目(カタカナ形) フライフィッシング
件名標目(ローマ字形) Furaifisshingu
件名標目(典拠コード) 511947000000000
出版者 山と渓谷社
出版者ヨミ ヤマ/ト/ケイコクシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yama/To/Keikokusha
本体価格 ¥1500
内容紹介 一見難しそうに見えるフライフィッシングを、教え上手で知られる著者がわかりやすく手ほどき。キャスティングのテクニック、渓流・湖それぞれに対応した釣り方、よく釣れるフライパターンなどを解説。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 170030040000
ISBN(10桁) 4-635-00788-X
ISBNに対応する出版年月 1999.4
TRCMARCNo. 99012265
Gコード 30522225
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1999.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199904
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8521
出版者典拠コード 310000199850000
ページ数等 125p
大きさ 26cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 787.1
NDC9版 787.15
図書記号 オカ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1120
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20150410
一般的処理データ 19990326 1999 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ