タイトル | 看護婦を生きる |
---|---|
タイトルヨミ | カンゴフ/オ/イキル |
タイトル標目(ローマ字形) | Kangofu/o/ikiru |
サブタイトル | 精神科病棟の日々 |
サブタイトルヨミ | セイシンカ/ビョウトウ/ノ/ヒビ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Seishinka/byoto/no/hibi |
著者 | 宮子/あずさ‖著 |
著者ヨミ | ミヤコ,アズサ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮子/あずさ |
著者標目(ローマ字形) | Miyako,Azusa |
著者標目(著者紹介) | 1963年東京都生まれ。明治大学文学部中退後、看護学校に学ぶ。現在、東京厚生年金病院神経科病棟主任看護婦。著書に「老親の看かた、私の老い方」「35歳は強気ときどき弱気」ほか。 |
記述形典拠コード | 110000962320000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000962320000 |
件名標目(漢字形) | 看護師 |
件名標目(カタカナ形) | カンゴシ |
件名標目(ローマ字形) | Kangoshi |
件名標目(典拠コード) | 510605400000000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
本体価格 | ¥1600 |
内容紹介 | 心病める患者の言葉に傷つき、家族に見棄てられた老人の死を看取りながら落ち込む…。大病院の精神科で主任として多忙な生活を送る著者が、日常の出来事を通じて、看護婦という職業の意味を自らに問いかける。 |
ジャンル名 | 93 |
ISBN(10桁) | 4-00-002832-4 |
ISBNに対応する出版年月 | 1999.3 |
TRCMARCNo. | 99012662 |
Gコード | 30523483 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1999.3 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199903 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者典拠コード | 310000160850000 |
ページ数等 | 202p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 498.14 |
NDC9版 | 498.14 |
図書記号 | ミカ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 産経新聞 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1120 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1128 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 19990528 |
一般的処理データ | 19990326 1999 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |