| タイトル | 徳川慶喜 |
|---|---|
| タイトルヨミ | トクガワ/ヨシノブ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Tokugawa/yoshinobu |
| シリーズ名 | 堂々日本人物史 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ドウドウ/ニホン/ジンブツシ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Dodo/nihon/jinbutsushi |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605272300000000 |
| シリーズ名 | 戦国・幕末編 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | センゴク/バクマツヘン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Sengoku/bakumatsuhen |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605272310010000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 19 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 19 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000019 |
| 著者 | 筑波/常治‖作 |
| 著者ヨミ | ツクバ,ヒサハル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 筑波/常治 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tsukuba,Hisaharu |
| 著者標目(著者紹介) | 1930年東京都生まれ。東北大学農学部卒業。早稲田大学政経学部教授。著書に「農業博物誌」「生物学史」などの他、歴史上の人物の伝記を多く執筆。 |
| 記述形典拠コード | 110000651470000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000651470000 |
| 著者 | 田代/三善‖絵 |
| 著者ヨミ | タシロ,サンゼン |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 田代/三善 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tashiro,Sanzen |
| 記述形典拠コード | 110000611340000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000611340000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 徳川/慶喜 |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | トクガワ,ヨシノブ |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Tokugawa,Yoshinobu |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000677990000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 徳川/慶喜 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | トクガワ,ヨシノブ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tokugawa,Yoshinobu |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540362200000000 |
| 出版者 | 国土社 |
| 出版者ヨミ | コクドシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kokudosha |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | 優れた才能を持ちながら、江戸幕府最後の将軍として、積み重なった失政のあと始末に奔走しながらも、大政奉還を成し遂げた徳川慶喜の生涯を描く。69年刊「筑波常治・伝記物語全集 第9巻」の再刊。 |
| 児童内容紹介 | 江戸時代最後の将軍、徳川慶喜の一生が書かれてある。アメリカ軍人ペリーの率いる軍艦をはじめ、開国を要求する外国船が来航する折、国内では倒幕派の勢力が強くなる中で慶喜は極力戦乱を避け、新しい時代づくりに貢献した。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220030010000 |
| ISBN(10桁) | 4-337-21019-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1999.3 |
| TRCMARCNo. | 99012705 |
| Gコード | 30526714 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1999.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199903 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2333 |
| 出版者典拠コード | 310000170720000 |
| ページ数等 | 222p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 289.1 |
| NDC9版 | 289.1 |
| 図書記号 | ツトト |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B5 |
| 書誌・年譜・年表 | 年表:p220〜221 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1120 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20080101 |
| 一般的処理データ | 19990326 1999 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |