トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 人づくり風土記
タイトルヨミ ヒトズクリ/フドキ
タイトル標目(ローマ字形) Hitozukuri/fudoki
タイトル標目(全集典拠コード) 700277200000000
巻次 46
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000046
タイトル標目(全集コード) 006038
多巻タイトル ふるさとの人と知恵 鹿児島
多巻タイトルヨミ フルサト/ノ/ヒト/ト/チエ/カゴシマ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Furusato/no/hito/to/chie/kagoshima
著者 会田/雄次‖監修
著者ヨミ アイダ,ユウジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 会田/雄次
著者標目(ローマ字形) Aida,Yuji
記述形典拠コード 110000001900000
著者標目(統一形典拠コード) 110000001900000
著者 大石/慎三郎‖監修
著者ヨミ オオイシ,シンザブロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大石/慎三郎
著者標目(ローマ字形) Oishi,Shinzaburo
記述形典拠コード 110000172880000
著者標目(統一形典拠コード) 110000172880000
著者 石川/松太郎‖編纂
著者ヨミ イシカワ,マツタロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 石川/松太郎
著者標目(ローマ字形) Ishikawa,Matsutaro
記述形典拠コード 110000073280000
著者標目(統一形典拠コード) 110000073280000
著者 稲垣/史生‖編纂
著者ヨミ イナガキ,シセイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 稲垣/史生
著者標目(ローマ字形) Inagaki,Shisei
記述形典拠コード 110000106410000
著者標目(統一形典拠コード) 110000106410000
著者 加藤/秀俊‖編纂
著者ヨミ カトウ,ヒデトシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 加藤/秀俊
著者標目(ローマ字形) Kato,Hidetoshi
記述形典拠コード 110000275450000
著者標目(統一形典拠コード) 110000275450000
各巻の責任表示 芳/即正‖鹿児島版監修
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) カンバシ,ノリマサ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 芳/即正
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Kanbashi,Norimasa
記述形典拠コード 110000314870000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110000314870000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-江戸時代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-エド/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-edo/jidai
件名標目(典拠コード) 520103814340000
出版者 農山漁村文化協会
出版者ヨミ ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nosan/Gyoson/Bunka/Kyokai
累積注記  46の副書名:江戸時代
本体価格 ¥4286
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030040
ISBN(10桁) 4-540-98010-6
ISBNに対応する出版年月 1999.4
TRCMARCNo. 99014558
Gコード 30529868
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1999.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199904
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6805
出版者典拠コード 310000191910000
ページ数等 412p
大きさ 27cm
刊行形態区分 C
NDC8版 210.5
NDC9版 210.5
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 46
利用対象 FGL
書誌・年譜・年表 鹿児島の江戸時代年表 宮下満郎編:p387〜390
『週刊新刊全点案内』号数 1122
配本回数 全50巻46配
新継続コード 006038
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20040625
一般的処理データ 19990409 1999 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

タイトル 近世の鹿児島
タイトル(カタカナ形) キンセイ/ノ/カゴシマ
タイトル(ローマ字形) Kinsei/no/kagoshima
タイトル 鹿児島城築城と城下町づくり・鹿児島
タイトル(カタカナ形) カゴシマジョウ/チクジョウ/ト/ジョウカマチズクリ/カゴシマ
タイトル(ローマ字形) Kagoshimajo/chikujo/to/jokamachizukuri/kagoshima
タイトル 琉球出兵と琉球口貿易・南西諸島
タイトル(カタカナ形) リュウキュウ/シュッペイ/ト/リュウキュウグチ/ボウエキ/ナンセイ/ショトウ
タイトル(ローマ字形) Ryukyu/shuppei/to/ryukyuguchi/boeki/nansei/shoto
タイトル 薩摩藩独特の地方支配、外城制度と郷士・全域
タイトル(カタカナ形) サツマハン/ドクトク/ノ/チホウ/シハイ/トジョウ/セイド/ト/ゴウシ/ゼンイキ
タイトル(ローマ字形) Satsumahan/dokutoku/no/chiho/shihai/tojo/seido/to/goshi/zen'iki
タイトル 独特の土地制度、門割制度と農民の暮らし・全域
タイトル(カタカナ形) ドクトク/ノ/トチ/セイド/カドワリ/セイド/ト/ノウミン/ノ/クラシ/ゼンイキ
タイトル(ローマ字形) Dokutoku/no/tochi/seido/kadowari/seido/to/nomin/no/kurashi/zen'iki
タイトル 薩摩藩の新田開発と用水の確保・各地
タイトル(カタカナ形) サツマハン/ノ/シンデン/カイハツ/ト/ヨウスイ/ノ/カクホ/カクチ
タイトル(ローマ字形) Satsumahan/no/shinden/kaihatsu/to/yosui/no/kakuho/kakuchi
タイトル 数少ない農民の反乱、犬田布騒動と加世田一揆・徳之島・加世田
タイトル(カタカナ形) カズ/スクナイ/ノウミン/ノ/ハンラン/イヌタブ/ソウドウ/ト/カセダ/イッキ/トクノシマ/カセダ
タイトル(ローマ字形) Kazu/sukunai/nomin/no/hanran/inutabu/sodo/to/kaseda/ikki/tokunoshima/kaseda
タイトル 安永の桜島大噴火・桜島
タイトル(カタカナ形) アンエイ/ノ/サクラジマ/ダイフンカ/サクラジマ
タイトル(ローマ字形) An'ei/no/sakurajima/daifunka/sakurajima
タイトル 先進国の高い水準を思い知った薩英戦争・全域
タイトル(カタカナ形) センシンコク/ノ/タカイ/スイジュン/オ/オモイシッタ/サツエイ/センソウ/ゼンイキ
タイトル(ローマ字形) Senshinkoku/no/takai/suijun/o/omoishitta/satsuei/senso/zen'iki
タイトル 薩長同盟の成立・全域
タイトル(カタカナ形) サッチョウ/ドウメイ/ノ/セイリツ/ゼンイキ
タイトル(ローマ字形) Satcho/domei/no/seiritsu/zen'iki
タイトル さつま芋として全国に普及した甘藷・各地
タイトル(カタカナ形) サツマイモ/ト/シテ/ゼンコク/ニ/フキュウ/シタ/カンショ/カクチ
タイトル(ローマ字形) Satsumaimo/to/shite/zenkoku/ni/fukyu/shita/kansho/kakuchi
タイトル 五百年の歴史を刻む薩摩の酒、焼酎・各地
タイトル(カタカナ形) ゴヒャクネン/ノ/レキシ/オ/キザム/サツマ/ノ/サケ/ショウチュウ/カクチ
タイトル(ローマ字形) Gohyakunen/no/rekishi/o/kizamu/satsuma/no/sake/shochu/kakuchi
タイトル 全国的に有名な名産品、国分煙草・国分・指宿
タイトル(カタカナ形) ゼンコクテキ/ニ/ユウメイ/ナ/メイサンヒン/コクブ/タバコ/コクブ/イブスキ
タイトル(ローマ字形) Zenkokuteki/ni/yumei/na/meisanhin/kokubu/tabako/kokubu/ibusuki
タイトル 藩の奨励で特産物になった櫨蠟・桜島など
タイトル(カタカナ形) ハン/ノ/ショウレイ/デ/トクサンブツ/ニ/ナッタ/ハゼロウ/サクラジマ/ナド
タイトル(ローマ字形) Han/no/shorei/de/tokusanbutsu/ni/natta/hazero/sakurajima/nado
タイトル 重要な特産品として世界に輸出された樟脳・各地
タイトル(カタカナ形) ジュウヨウ/ナ/トクサンヒン/ト/シテ/セカイ/ニ/ユシュツ/サレタ/ショウノウ/カクチ
タイトル(ローマ字形) Juyo/na/tokusanhin/to/shite/sekai/ni/yushutsu/sareta/shono/kakuchi
タイトル 九州一の馬産地といわれた薩摩藩領の馬牧と畜産・各地
タイトル(カタカナ形) キュウシュウイチ/ノ/バサンチ/ト/イワレタ/サツマ/ハンリョウ/ノ/ウママキ/ト/チクサン/カクチ
タイトル(ローマ字形) Kyushuichi/no/basanchi/to/iwareta/satsuma/hanryo/no/umamaki/to/chikusan/kakuchi
タイトル 圧倒的な産出量を誇った金山と錫山・各地
タイトル(カタカナ形) アットウテキ/ナ/サンシュツリョウ/オ/ホコッタ/キンザン/ト/スズサン/カクチ
タイトル(ローマ字形) Attoteki/na/sanshutsuryo/o/hokotta/kinzan/to/suzusan/kakuchi
タイトル 薩摩藩の製鉄・各地
タイトル(カタカナ形) サツマハン/ノ/セイテツ/カクチ
タイトル(ローマ字形) Satsumahan/no/seitetsu/kakuchi
タイトル 薩摩焼・各地
タイトル(カタカナ形) サツマヤキ/カクチ
タイトル(ローマ字形) Satsumayaki/kakuchi
タイトル 優良鰹節の生産地となった鹿籠の鰹漁業・枕崎
タイトル(カタカナ形) ユウリョウ/カツオブシ/ノ/セイサンチ/ト/ナッタ/カゴ/ノ/カツオ/ギョギョウ/マクラザキ
タイトル(ローマ字形) Yuryo/katsuobushi/no/seisanchi/to/natta/kago/no/katsuo/gyogyo/makurazaki
タイトル 種子島の支配と島民の暮らし・種子島
タイトル(カタカナ形) タネガシマ/ノ/シハイ/ト/トウミン/ノ/クラシ/タネガシマ
タイトル(ローマ字形) Tanegashima/no/shihai/to/tomin/no/kurashi/tanegashima
タイトル 屋久杉と島の人々の暮らし・屋久島
タイトル(カタカナ形) ヤクスギ/ト/シマ/ノ/ヒトビト/ノ/クラシ/ヤクシマ
タイトル(ローマ字形) Yakusugi/to/shima/no/hitobito/no/kurashi/yakushima
タイトル 漁業を中心としたトカラの島々の暮らし・トカラ列島
タイトル(カタカナ形) ギョギョウ/オ/チュウシン/ト/シタ/トカラ/ノ/シマジマ/ノ/クラシ/トカラレットウ
タイトル(ローマ字形) Gyogyo/o/chushin/to/shita/tokara/no/shimajima/no/kurashi/tokararetto
タイトル 奄美群島代官所の支配体制と島役人・奄美群島
タイトル(カタカナ形) アマミ/グントウ/ダイカンショ/ノ/シハイ/タイセイ/ト/シマヤクニン/アマミグントウ
タイトル(ローマ字形) Amami/gunto/daikansho/no/shihai/taisei/to/shimayakunin/amamigunto
タイトル 特産品黒糖をめぐる奄美の暮らし・奄美群島
タイトル(カタカナ形) トクサンヒン/コクトウ/オ/メグル/アマミ/ノ/クラシ/アマミグントウ
タイトル(ローマ字形) Tokusanhin/kokuto/o/meguru/amami/no/kurashi/amamigunto
タイトル 本場奄美大島紬・奄美大島
タイトル(カタカナ形) ホンバ/アマミ/オオシマツムギ/アマミオオシマ
タイトル(ローマ字形) Honba/amami/oshimatsumugi/amamioshima
タイトル 闘牛に燃える徳之島の暮らし・徳之島
タイトル(カタカナ形) トウギュウ/ニ/モエル/トクノシマ/ノ/クラシ/トクノシマ
タイトル(ローマ字形) Togyu/ni/moeru/tokunoshima/no/kurashi/tokunoshima
タイトル 甑列島の人々の暮らし・甑列島
タイトル(カタカナ形) コシキ/レットウ/ノ/ヒトビト/ノ/クラシ/コシキレットウ
タイトル(ローマ字形) Koshiki/retto/no/hitobito/no/kurashi/koshikiretto
タイトル 流刑地としての薩南諸島・薩南諸島
タイトル(カタカナ形) ルケイチ/ト/シテ/ノ/サツナン/ショトウ/サツナン/ショトウ
タイトル(ローマ字形) Rukeichi/to/shite/no/satsunan/shoto/satsunan/shoto
タイトル キリスト教の伝来と禁制・全域
タイトル(カタカナ形) キリストキョウ/ノ/デンライ/ト/キンセイ/ゼンイキ
タイトル(ローマ字形) Kirisutokyo/no/denrai/to/kinsei/zen'iki
タイトル 一向宗の禁制とかくれ門徒・全域
タイトル(カタカナ形) イッコウシュウ/ノ/キンセイ/ト/カクレ/モント/ゼンイキ
タイトル(ローマ字形) Ikkoshu/no/kinsei/to/kakure/monto/zen'iki
タイトル 薩摩示現流の隆盛・鹿児島
タイトル(カタカナ形) サツマ/ジゲンリュウ/ノ/リュウセイ/カゴシマ
タイトル(ローマ字形) Satsuma/jigenryu/no/ryusei/kagoshima
タイトル 薩摩藩独特の郷中教育・全域
タイトル(カタカナ形) サツマハン/ドクトク/ノ/ゴジュウ/キョウイク/ゼンイキ
タイトル(ローマ字形) Satsumahan/dokutoku/no/goju/kyoiku/zen'iki
タイトル 薩南学派の継承者たち・加治木
タイトル(カタカナ形) サツナン/ガクハ/ノ/ケイショウシャタチ/カジキ
タイトル(ローマ字形) Satsunan/gakuha/no/keishoshatachi/kajiki
タイトル 藩校造士館・演武館の創設・鹿児島
タイトル(カタカナ形) ハンコウ/ゾウシカン/エンブカン/ノ/ソウセツ/カゴシマ
タイトル(ローマ字形) Hanko/zoshikan/enbukan/no/sosetsu/kagoshima
タイトル 天文館の創設と薩摩暦・鹿児島
タイトル(カタカナ形) テンモンカン/ノ/ソウセツ/ト/サツマゴヨミ/カゴシマ
タイトル(ローマ字形) Tenmonkan/no/sosetsu/to/satsumagoyomi/kagoshima
タイトル 郷学の設置と郷士の教育・各地
タイトル(カタカナ形) ゴウガク/ノ/セッチ/ト/ゴウシ/ノ/キョウイク/カクチ
タイトル(ローマ字形) Gogaku/no/setchi/to/goshi/no/kyoiku/kakuchi
タイトル “近思録崩れ”と“お由羅騒動”・鹿児島
タイトル(カタカナ形) キンシロク/クズレ/ト/オユラ/ソウドウ/カゴシマ
タイトル(ローマ字形) Kinshiroku/kuzure/to/oyura/sodo/kagoshima
タイトル 斉彬の夢が明治政府に受け継がれる集成館事業・鹿児島
タイトル(カタカナ形) ナリアキラ/ノ/ユメ/ガ/メイジ/セイフ/ニ/ウケツガレル/シュウセイカン/ジギョウ/カゴシマ
タイトル(ローマ字形) Nariakira/no/yume/ga/meiji/seifu/ni/uketsugareru/shuseikan/jigyo/kagoshima
タイトル 自由に個性を発揮した狩野派の絵師たち・鹿児島
タイトル(カタカナ形) ジユウ/ニ/コセイ/オ/ハッキ/シタ/カノウハ/ノ/エシタチ/カゴシマ
タイトル(ローマ字形) Jiyu/ni/kosei/o/hakki/shita/kanoha/no/eshitachi/kagoshima
タイトル 田の神講と棒踊り・各地
タイトル(カタカナ形) タノカミコウ/ト/ボウオドリ/カクチ
タイトル(ローマ字形) Tanokamiko/to/boodori/kakuchi
タイトル 豊作を祝い、そして祈る八月踊り・大隅・奄美
タイトル(カタカナ形) ホウサク/オ/イワイ/ソシテ/イノル/ハチガツオドリ/オオスミ/アマミ
タイトル(ローマ字形) Hosaku/o/iwai/soshite/inoru/hachigatsuodori/osumi/amami
タイトル 甘蔗の栽培と製糖法の祖、直川智・奄美大島
タイトル(カタカナ形) カンシャ/ノ/サイバイ/ト/セイトウホウ/ノ/ソ/スナオ/カワチ/アマミオオシマ
タイトル(ローマ字形) Kansha/no/saibai/to/seitoho/no/so/sunao/kawachi/amamioshima
タイトル 命をかけてお手伝普請を成功させた家老平田靱負・鹿児島
タイトル(カタカナ形) イノチ/オ/カケテ/オテツダイ/ブシン/オ/セイコウ/サセタ/カロウ/ヒラタ/ユキエ/カゴシマ
タイトル(ローマ字形) Inochi/o/kakete/otetsudai/bushin/o/seiko/saseta/karo/hirata/yukie/kagoshima
タイトル 商業・文化振興に尽くした八代藩主、島津重豪・鹿児島
タイトル(カタカナ形) ショウギョウ/ブンカ/シンコウ/ニ/ツクシタ/ハチダイ/ハンシュ/シマズ/シゲヒデ/カゴシマ
タイトル(ローマ字形) Shogyo/bunka/shinko/ni/tsukushita/hachidai/hanshu/shimazu/shigehide/kagoshima
タイトル 『大石兵六夢物語』を書いた藩士、毛利正直・鹿児島
タイトル(カタカナ形) オオイシ/ヒョウロク/ユメモノガタリ/オ/カイタ/ハンシ/モウリ/マサナオ/カゴシマ
タイトル(ローマ字形) Oishi/hyoroku/yumemonogatari/o/kaita/hanshi/mori/masanao/kagoshima
タイトル 調所広郷・鹿児島
タイトル(カタカナ形) ズショ/ヒロサト/カゴシマ
タイトル(ローマ字形) Zusho/hirosato/kagoshima
タイトル 幕末に世界に目を向けた藩主、島津斉彬・鹿児島
タイトル(カタカナ形) バクマツ/ニ/セカイ/ニ/メ/オ/ムケタ/ハンシュ/シマズ/ナリアキラ/カゴシマ
タイトル(ローマ字形) Bakumatsu/ni/sekai/ni/me/o/muketa/hanshu/shimazu/nariakira/kagoshima
タイトル 飛び抜けた豪商、代々続いた浜崎太平次・指宿
タイトル(カタカナ形) トビヌケタ/ゴウショウ/ダイダイ/ツズイタ/ハマサキ/タヘイジ/イブスキ
タイトル(ローマ字形) Tobinuketa/gosho/daidai/tsuzuita/hamasaki/taheiji/ibusuki
タイトル 島民の生活向上に生涯尽くした松寿院・種子島
タイトル(カタカナ形) トウミン/ノ/セイカツ/コウジョウ/ニ/ショウガイ/ツクシタ/ショウジュイン/タネガシマ
タイトル(ローマ字形) Tomin/no/seikatsu/kojo/ni/shogai/tsukushita/shojuin/tanegashima
タイトル 大久保利通・鹿児島
タイトル(カタカナ形) オオクボ/トシミチ/カゴシマ
タイトル(ローマ字形) Okubo/toshimichi/kagoshima
タイトル 西郷隆盛の短くも波瀾に富んだ生涯・鹿児島
タイトル(カタカナ形) サイゴウ/タカモリ/ノ/ミジカクモ/ハラン/ニ/トンダ/ショウガイ/カゴシマ
タイトル(ローマ字形) Saigo/takamori/no/mijikakumo/haran/ni/tonda/shogai/kagoshima
このページの先頭へ