タイトル
|
空と山のあいだ
|
タイトルヨミ
|
ソラ/ト/ヤマ/ノ/アイダ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sora/to/yama/no/aida
|
サブタイトル
|
岩木山遭難・大館鳳鳴高生の五日間
|
サブタイトルヨミ
|
イワキサン/ソウナン/オオダテ/ホウメイコウセイ/ノ/イツカカン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Iwakisan/sonan/odate/homeikosei/no/itsukakan
|
著者
|
田沢/拓也‖著
|
著者ヨミ
|
タザワ,タクヤ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
田沢/拓也
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tazawa,Takuya
|
著者標目(著者紹介)
|
1952年青森県生まれ。早稲田大学法学部、第一文学部卒業。出版社勤務を経て、現在、ノンフィクションライターとして活躍中。著書に「「延長十八回」終わらず」「虚人寺山修司伝」など。
|
記述形典拠コード
|
110001618280000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001618280000
|
件名標目(漢字形)
|
登山-遭難
|
件名標目(カタカナ形)
|
トザン-ソウナン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tozan-sonan
|
件名標目(典拠コード)
|
511234510060000
|
出版者
|
TBSブリタニカ
|
出版者ヨミ
|
ティービーエス/ブリタニカ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tibiesu/Buritanika
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
日本隊マナスル初登頂で登山ブームに湧いた、昭和30年代。その終わりにあたる昭和39年1月、本州北端の岩木山で起きた大館鳳鳴高校生遭難から奇跡的救出までを、証言をもとに克明にたどる。第8回開高健賞受賞作。
|
ジャンル名
|
93
|
ジャンル名(図書詳細)
|
170030010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
180100010000
|
ISBN(10桁)
|
4-484-99204-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
1999.4
|
TRCMARCNo.
|
99016477
|
Gコード
|
30535037
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1999.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199904
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4968
|
出版者典拠コード
|
310000184860000
|
ページ数等
|
198p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
786.1
|
NDC9版
|
786.18
|
図書記号
|
タソ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
賞の名称
|
開高健賞
|
賞の回次(年次)
|
第8回
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1123
|
ベルグループコード
|
02H
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20070601
|
一般的処理データ
|
19990416 1999 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|