タイトル | 神社ふしぎ探検 |
---|---|
タイトルヨミ | ジンジャ/フシギ/タンケン |
タイトル標目(ローマ字形) | Jinja/fushigi/tanken |
シリーズ名 | ウォッチング・ガイド |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ウォッチング/ガイド |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Uotchingu/gaido |
シリーズ名標目(典拠コード) | 606574900000000 |
著者 | 外山/晴彦‖著 |
著者ヨミ | トヤマ,ハルヒコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 外山/晴彦 |
著者標目(ローマ字形) | Toyama,Haruhiko |
著者標目(著者紹介) | 1941年東京都生まれ。早稲田大学第一政治経済学部卒業。東京図書(株)営業部宣伝担当を経て、取材記者、雑誌・書籍編集制作などを経験。現在、クリエイティブ・ライフ研究所所長。 |
記述形典拠コード | 110003168540000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003168540000 |
件名標目(漢字形) | 神社 |
件名標目(カタカナ形) | ジンジャ |
件名標目(ローマ字形) | Jinja |
件名標目(典拠コード) | 511009100000000 |
出版者 | さきたま出版会 |
出版者ヨミ | サキタマ/シュッパンカイ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sakitama/Shuppankai |
本体価格 | ¥1714 |
内容紹介 | 鳥居の色や形は何種類? 灯籠の中はどうなっている? 狛犬の正体は? 稲荷にはなぜ狐がいるの? ウォッチングのポイントを知れば、旅先で訪れる神社や近所にある神社もいつもと違って見えるはず。 |
ジャンル名 | 11 |
ジャンル名(図書詳細) | 030020060000 |
ISBN(10桁) | 4-87891-115-8 |
ISBNに対応する出版年月 | 1999.4 |
TRCMARCNo. | 99017435 |
Gコード | 30536456 |
出版地,頒布地等 | 浦和 |
出版年月,頒布年月等 | 1999.4 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199904 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2874 |
出版者典拠コード | 310000173310000 |
ページ数等 | 155p |
大きさ | 20cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 175 |
NDC9版 | 175 |
図書記号 | トジ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 文献:p155 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1124 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20030516 |
一般的処理データ | 19990423 1999 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |