もっとくわしいないよう

タイトル 内視鏡テクノロジー
タイトルヨミ ナイシキョウ/テクノロジー
タイトル標目(ローマ字形) Naishikyo/tekunoroji
サブタイトル 狭い入口から深奥を探る
サブタイトルヨミ セマイ/イリグチ/カラ/シンオウ/オ/サグル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Semai/iriguchi/kara/shin'o/o/saguru
シリーズ名 ポピュラーサイエンス
シリーズ名標目(カタカナ形) ポピュラー/サイエンス
シリーズ名標目(ローマ字形) Popyura/saiensu
シリーズ名標目(典拠コード) 601345500000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 204
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 204
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000204
著者 諸隈/肇‖著
著者ヨミ モロクマ,タダシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 諸隈/肇
著者標目(ローマ字形) Morokuma,Tadashi
著者標目(著者紹介) 1933年東京都生まれ。東京大学工学部応用物理学科卒業後、オリンパス光学工業株式会社入社。同社取締役を経て現在、顧問。タカタ株式会社顧問も務める。工学博士。95年紫綬褒賞受賞。
記述形典拠コード 110003169690000
著者標目(統一形典拠コード) 110003169690000
件名標目(漢字形) 内視鏡
件名標目(カタカナ形) ナイシキョウ
件名標目(ローマ字形) Naishikyo
件名標目(典拠コード) 511261100000000
出版者 裳華房
出版者ヨミ ショウカボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shokabo
本体価格 ¥1500
内容紹介 通常では近づけないところにあるものを観察する手段として開発された内視鏡は、今や医用だけでなく、工業用にも使われている。広い分野で活躍する内視鏡の働き、未来への課題などを分かりやすく述べる。
ジャンル名 01
ジャンル名(図書詳細) 120080050000
ISBN(10桁) 4-7853-8704-1
ISBNに対応する出版年月 1999.4
TRCMARCNo. 99017947
Gコード 30537962
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1999.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199904
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3067
出版者典拠コード 310000174470000
ページ数等 160p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 535.4
NDC9版 535.4
図書記号 モナ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1124
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 19990423
一般的処理データ 19990423 1999 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ