| タイトル | プリゴジンの考えてきたこと |
|---|---|
| タイトルヨミ | プリゴジン/ノ/カンガエテ/キタ/コト |
| タイトル標目(ローマ字形) | Purigojin/no/kangaete/kita/koto |
| シリーズ名 | 岩波科学ライブラリー |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/カガク/ライブラリー |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/kagaku/raiburari |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 603209900000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 67 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 67 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000067 |
| 著者 | 北原/和夫‖著 |
| 著者ヨミ | キタハラ,カズオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 北原/和夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kitahara,Kazuo |
| 著者標目(著者紹介) | 1946年新潟県生まれ。東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程退学。現在、国際基督教大学教養部教授、東京工業大学名誉教授。著書に「非平衡系の統計力学」ほか。 |
| 記述形典拠コード | 110001227580000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001227580000 |
| 個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) | Prigogine,Ilya |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Purigojin,Iriya |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | プリゴジーン,イリヤ |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 120000238410000 |
| 件名標目(漢字形) | 統計力学 |
| 件名標目(カタカナ形) | トウケイ/リキガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Tokei/rikigaku |
| 件名標目(典拠コード) | 511237400000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥1000 |
| 内容紹介 | 「時間はなぜ未来に向かってしか流れないのか?」 これが、ノーベル賞科学者プリゴジンの究極の問い。80歳を超えてなお様々な問題に挑戦し続ける彼の人と思想を、長く共同研究してきた著者の視点で描く。 |
| ジャンル名 | 45 |
| ISBN(10桁) | 4-00-006567-X |
| ISBNに対応する出版年月 | 1999.4 |
| TRCMARCNo. | 99019386 |
| Gコード | 30511264 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1999.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199904 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 111p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 421.4 |
| NDC9版 | 421.4 |
| 図書記号 | キプ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1125 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19990507 |
| 一般的処理データ | 19990507 1999 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |