| タイトル | ポルトガル刺繡 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ポルトガル/シシュウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Porutogaru/shishu |
| サブタイトル | 糸で綴るタペストリーと絨緞 |
| サブタイトルヨミ | イト/デ/ツズル/タペストリー/ジュウタン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Ito/de/tsuzuru/tapesutori/jutan |
| シリーズ名 | ハンドクラフトシリーズ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ハンド/クラフト/シリーズ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Hando/kurafuto/shirizu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601007000000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 138 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 138 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000138 |
| 著者 | 高橋/紀世子‖[著] |
| 著者ヨミ | タカハシ,キヨコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高橋/紀世子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Takahashi,Kiyoko |
| 著者標目(著者紹介) | 1940年神戸市生まれ。神戸大学卒業。87〜90年、ブラジルに滞在し、ポルトガル刺しゅうに出会う。92年からポルトガル刺しの教室を主宰。著書に「糸のパッチワーク」がある。 |
| 記述形典拠コード | 110002147040000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002147040000 |
| 件名標目(漢字形) | 刺繡 |
| 件名標目(カタカナ形) | シシュウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shishu |
| 件名標目(典拠コード) | 510855600000000 |
| 出版者 | グラフ社 |
| 出版者ヨミ | グラフシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gurafusha |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | ポルトガルの伝統工芸である「アラヨロシュ刺しゅう」を紹介する。基本ステッチの刺し方や基本作品の作り方、幾何学模様、クラッシック図案、現代図案、タイル柄などの作品と図案を掲載。 |
| ジャンル名 | 52 |
| ジャンル名(図書詳細) | 190050040000 |
| ISBN(10桁) | 4-7662-0528-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1999.6 |
| TRCMARCNo. | 99019644 |
| Gコード | 6757840 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1999.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199906 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1720 |
| 出版者典拠コード | 310000167790000 |
| ページ数等 | 80p |
| 大きさ | 26cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 594.2 |
| NDC9版 | 594.2 |
| 図書記号 | タポ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1125 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19990507 |
| 一般的処理データ | 19990507 1999 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |