| タイトル | 作家の自伝 |
|---|---|
| タイトルヨミ | サッカ/ノ/ジデン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Sakka/no/jiden |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 703603700000000 |
| 巻次 | 89 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000089 |
| シリーズ名 | シリーズ・人間図書館 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | シリーズ/ニンゲン/トショカン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shirizu/ningen/toshokan |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 603583700000000 |
| 多巻タイトル | 折口信夫 |
| 多巻タイトルヨミ | オリグチ/シノブ |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Origuchi/shinobu |
| 各巻のタイトル関連情報 | 筬の音/口ぶえ |
| 多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) | オサ/ノ/オト/クチブエ |
| 多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) | Osa/no/oto/kuchibue |
| 著者 | 佐伯/彰一‖監修 |
| 著者ヨミ | サエキ,ショウイチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐伯/彰一 |
| 著者標目(ローマ字形) | Saeki,Shoichi |
| 記述形典拠コード | 110000434260000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000434260000 |
| 著者 | 松本/健一‖監修 |
| 著者ヨミ | マツモト,ケンイチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松本/健一 |
| 著者標目(ローマ字形) | Matsumoto,Ken'ichi |
| 記述形典拠コード | 110000925790000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000925790000 |
| 各巻の責任表示 | 折口/信夫‖著 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | オリグチ,シノブ |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 折口/信夫 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Origuchi,Shinobu |
| 記述形典拠コード | 110000250390000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110000250390000 |
| 各巻の責任表示 | 阿部/正路‖編解説 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | アベ,マサミチ |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 阿部/正路 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Abe,Masamichi |
| 記述形典拠コード | 110000033010000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110000033010000 |
| 多巻ものの各巻の個人件名標目(ローマ字形) | Origuchi,Shinobu |
| 多巻ものの各巻の個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | オリグチ,シノブ |
| 多巻ものの各巻の個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 折口/信夫 |
| 多巻ものの各巻の個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000250390000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本文学-作家 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン/ブンガク-サッカ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon/bungaku-sakka |
| 件名標目(典拠コード) | 510401810030000 |
| 出版者 | 日本図書センター |
| 出版者ヨミ | ニホン/トショ/センター |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nihon/Tosho/Senta |
| 本体価格 | ¥2600 |
| 内容紹介 | 自伝、自伝的随想、日記、書簡、小説などによって作家の生涯を浮き彫りにするシリーズ。89巻では、折口信夫が大学生時代に書いた作文「筬の音」や自伝的作品「口ぶえ」などを収録する。 |
| ジャンル名 | 93 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010050010000 |
| ISBN(10桁) | 4-8205-9534-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1999.4 |
| セットISBN | 4-8205-9525-3 |
| TRCMARCNo. | 99019655 |
| Gコード | 30538125 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1999.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199904 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6214 |
| 出版者典拠コード | 310000190500000 |
| ページ数等 | 251p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | C |
| NDC8版 | 910.26 |
| NDC9版 | 910.26 |
| 図書記号 | サ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 巻冊記号 | 89 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 折口信夫=釈迢空/年譜:p231〜239 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1125 |
| 配本回数 | 5配 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | B |
| 最終更新日付 | 19990507 |
| 一般的処理データ | 19990507 1999 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |
| タイトル | 筬の音 |
|---|---|
| タイトル(カタカナ形) | オサ/ノ/オト |
| タイトル(ローマ字形) | Osa/no/oto |
| 収録ページ | 5-9 |
| タイトル | 口ぶえ |
| タイトル(カタカナ形) | クチブエ |
| タイトル(ローマ字形) | Kuchibue |
| 収録ページ | 10-72 |
| タイトル | 逍遙から見た鷗外 |
| タイトル(カタカナ形) | ショウヨウ/カラ/ミタ/オウガイ |
| タイトル(ローマ字形) | Shoyo/kara/mita/ogai |
| 収録ページ | 73-82 |
| タイトル | 『春』から |
| タイトル(カタカナ形) | ハル/カラ |
| タイトル(ローマ字形) | Haru/kara |
| 収録ページ | 83-84 |
| タイトル | 鏡花との一夕 |
| タイトル(カタカナ形) | キョウカ/トノ/イッセキ |
| タイトル(ローマ字形) | Kyoka/tono/isseki |
| 収録ページ | 85-89 |
| タイトル | 王朝語 |
| タイトル(カタカナ形) | オウチョウゴ |
| タイトル(ローマ字形) | Ochogo |
| 収録ページ | 90-94 |
| タイトル | 『かげろふの日記』解説 |
| タイトル(カタカナ形) | カゲロウ/ノ/ニッキ/カイセツ |
| タイトル(ローマ字形) | Kagero/no/nikki/kaisetsu |
| 収録ページ | 95-103 |
| タイトル | 『典型』と高村氏 |
| タイトル(カタカナ形) | テンケイ/ト/タカムラ/シ |
| タイトル(ローマ字形) | Tenkei/to/takamura/shi |
| 収録ページ | 104-105 |
| タイトル | 山の音を聴きながら |
| タイトル(カタカナ形) | ヤマ/ノ/オト/オ/キキナガラ |
| タイトル(ローマ字形) | Yama/no/oto/o/kikinagara |
| 収録ページ | 106-114 |
| タイトル | 夕霧 |
| タイトル(カタカナ形) | ユウギリ |
| タイトル(ローマ字形) | Yugiri |
| 収録ページ | 115-116 |
| タイトル | 飛鳥をおもふ |
| タイトル(カタカナ形) | アスカ/オ/オモウ |
| タイトル(ローマ字形) | Asuka/o/omo |
| 収録ページ | 117-127 |
| タイトル | 山の喧嘩 |
| タイトル(カタカナ形) | ヤマ/ノ/ケンカ |
| タイトル(ローマ字形) | Yama/no/kenka |
| 収録ページ | 128-129 |
| タイトル | そよぎの音 |
| タイトル(カタカナ形) | ソヨギ/ノ/オト |
| タイトル(ローマ字形) | Soyogi/no/oto |
| 収録ページ | 130 |
| タイトル | やまとなる語 |
| タイトル(カタカナ形) | ヤマト/ナル/ゴ |
| タイトル(ローマ字形) | Yamato/naru/go |
| 収録ページ | 131-135 |
| タイトル | しひ語り |
| タイトル(カタカナ形) | シイガタリ |
| タイトル(ローマ字形) | Shiigatari |
| 収録ページ | 136-138 |
| タイトル | 男鹿の「なまはげ」と矢嶋獅子 |
| タイトル(カタカナ形) | オガ/ノ/ナマハゲ/ト/ヤジマ/ジシ |
| タイトル(ローマ字形) | Oga/no/namahage/to/yajima/jishi |
| 収録ページ | 139-145 |
| タイトル | 学界における沖縄 |
| タイトル(カタカナ形) | ガッカイ/ニ/オケル/オキナワ |
| タイトル(ローマ字形) | Gakkai/ni/okeru/okinawa |
| 収録ページ | 146-150 |
| タイトル | 国文学以外 |
| タイトル(カタカナ形) | コクブンガク/イガイ |
| タイトル(ローマ字形) | Kokubungaku/igai |
| 収録ページ | 151-154 |
| タイトル | 書斎人の悲劇 |
| タイトル(カタカナ形) | ショサイジン/ノ/ヒゲキ |
| タイトル(ローマ字形) | Shosaijin/no/higeki |
| 収録ページ | 155-158 |
| タイトル | 『後狩詞記』開白 |
| タイトル(カタカナ形) | ノチ/ノ/カリコトバ/ノ/キ/カイビャク |
| タイトル(ローマ字形) | Nochi/no/karikotoba/no/ki/kaibyaku |
| 収録ページ | 159-160 |
| タイトル | 海やまのあひだ(抄) |
| タイトル(カタカナ形) | ウミヤマ/ノ/アイダ |
| タイトル(ローマ字形) | Umiyama/no/aida |
| 収録ページ | 161-171 |
| タイトル | 春のことぶれ(抄) |
| タイトル(カタカナ形) | ハル/ノ/コトブレ |
| タイトル(ローマ字形) | Haru/no/kotobure |
| 収録ページ | 172-178 |
| タイトル | 零時日記 |
| タイトル(カタカナ形) | レイジ/ニッキ |
| タイトル(ローマ字形) | Reiji/nikki |
| 部編名,巻次,回次,年次等 | 1 |
| 収録ページ | 179-188 |
| タイトル | 零時日記 |
| タイトル(カタカナ形) | レイジ/ニッキ |
| タイトル(ローマ字形) | Reiji/nikki |
| 部編名,巻次,回次,年次等 | 2 |
| 収録ページ | 189-198 |
| タイトル | 零時日記 |
| タイトル(カタカナ形) | レイジ/ニッキ |
| タイトル(ローマ字形) | Reiji/nikki |
| 部編名,巻次,回次,年次等 | 3 |
| 収録ページ | 199-210 |
| タイトル | 日記 |
| タイトル(カタカナ形) | ニッキ |
| タイトル(ローマ字形) | Nikki |
| 収録ページ | 211-216 |
| タイトル | 書簡 |
| タイトル(カタカナ形) | ショカン |
| タイトル(ローマ字形) | Shokan |
| 収録ページ | 217-230 |